生成AI
![](https://aismiley.co.jp/wp-content/uploads/2023/11/AiSDomesticChaosMap20250109.png)
最終更新日:2024/12/05
Spiral.AIとヤマトホールディングスは、羽田空港でAIを活用した訪日観光客向け観光案内サービスの実証実験を開始しました。
このニュースのポイント
Spiral.AI株式会社とヤマトホールディングス株式会社は、羽田空港でAIを活用した訪日観光客向け観光案内サービスの実証実験を開始しました。実施期間は11月12日から12月8日までで予定されており、実証場所は第2・第3ターミナルにあるヤマト運輸の国際線手荷物カウンターで行われます。
この実証実験は、英語や中国語など多言語に対応した生成AIキャラクター「ケンゾウ」を用いることで、昨今増加する訪日観光客の快適な旅行の実現と、施設スタッフの業務負荷軽減を目的としています。
設置されたサイネージに表示される「ケンゾウ」は、多言語で羽田空港の施設案内や鉄道の利用案内、宅急便の発送・手荷物の一時預かりサービスの案内などを行います。また、この調査では生成AIキャラクターの活用が与えるマーケティング指標への効果測定も行います。
ヤマトホールディングスは今回の検証について、「言語の壁」を取り除くことで、訪日観光客のストレス軽減や待ち時間短縮による満足度向上、受付スタッフの業務効率化が期待できると述べています。また、Spiral.AIは、多言語対応が苦手な日本において、今回の実証実験が日本の観光における生成AI活用のあり方の一助になればとコメントしています。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら