DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」| AI製品・サービスの比較・検索サイト
03-6452-4750 10:00〜18:00 年末年始除く

山梨大学、ぶどう摘粒作業効率化に向けたAI粒数自動判定のスマートフォンアプリの無料配布を開始

最終更新日:2024/06/26

山梨大学の研究グループは、ぶどう摘粒作業を効率化するAI技術を開発しました。スマートフォンアプリとして全国のぶどう生産者に無料提供されます。

このAIニュースのポイント

  • ぶどう摘粒作業を効率化するスマホアプリ「粒羅」が提供開始。スマートグラスを使ってぶどうの粒数をAIが自動推定
  • 高速物体検出DNNと独自のアルゴリズムが活用され、スマートフォンでも推定が可能に
  • 生産者に向けて無料で1年間配布し、フィードバックを基に改良を加えて製品化を目指す

山梨大学の茅暁陽理事率いる研究グループが開発したスマートフォンアプリ「粒羅」(tsubura)が、ぶどう摘粒作業の効率化に向けて、5月30日よりテスト版の運用を開始しました。このアプリは、全国のぶどう生産者に向けて無料で提供されます。

ぶどうの摘粒作業は、最終房型を形成するうえで特に重要な作業ですが、経験者でも時間がかかることが課題となっていました。

そこで茅理事の研究グループは、山梨県内の農業生産法人ドリームファームと協力し、スマートグラスに装着されたカメラの映像から、作業中の房に含まれる粒数を推定できるAI技術を開発しました。また、この技術は令和2年度に特許も取得しています。

開発当初の技術ではスマートフォンへの実装が難しいとされ、推定計算に高速GPUサーバーが必要でしたが、高速物体検出ディープニューラルネットワークモデルに独自のパラメータ推定アルゴリズムを組み合わせることで、この問題の解決に至りました。研究グループはこの実証実験を、広島県農業経営発展課が実施した「ひろしま型スマート農業推進事業 未来に向けた農業経営DX~ぶどう~」(令和3~5年度)において行われました。

さらに、令和4年度からは山梨大学を中心にしたコンソーシアムが結成され、戦略的スマート農業技術等の開発・改良事業の支援がありました。これにより、さらなるモデルの小型化と精度向上、安定した動作を可能にしています。

テスト版「粒羅」の無料利用期間は1年間で、利用者からのフィードバックを基にさらなる改良を行い、大学発スタートアップによる製品化を目指しています。

出典:山梨大学

AIsmiley編集部

株式会社アイスマイリーが運営するAIポータルメディア「AIsmiley」は、AIの専門家によるコンテンツ配信とプロダクト紹介を行うWebメディアです。AI資格を保有した編集部がDX推進の事例や人工知能ソリューションの活用方法、ニュース、トレンド情報を発信しています。

・Facebookでも発信しています
@AIsmiley.inc
・Xもフォローください
@AIsmiley_inc
・Youtubeのチャンネル登録もお願いいたします@aiaismiley1345

メルマガに登録する

DXトレンドマガジン メールマガジン登録

業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。

お名前 - 姓・名

お名前を入力してください

メールアドレス

メールアドレスを入力してください

AI・人工知能記事カテゴリ一覧

今注目のカテゴリー

ChatGPT連携サービス

チャットボット

画像認識・画像解析

需要予測

ChatGPT連携サービス

チャットボット

画像認識・画像解析

需要予測

AI活用のご相談したい企業様はこちら

03-6452-4750

AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら