生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2025/04/24
Notion AI連携の新メール機能発表
Notionは、パーソナライズを実現したメールアプリ「Notionメール」の一般提供を開始しました。
このニュースのポイント
コラボレーションソフトウェア「Notion」を提供するNotion Labs Inc.は、パーソナライズを実現したメールアプリ「Notionメール」の一般提供を開始しました。メールの作成をスピーディーかつ簡単に行い、AIによる自動化で業務スタイルに柔軟に連携します。
従来の受信トレイは柔軟性に乏しく、メールの整理に多くの時間を要したり、迅速な対応に多くの手作業が必要だったりと、現代の働き方に適応できていませんでした。
こうした課題を受けて登場した「Notionメール」は、利用者一人ひとりの業務スタイルに柔軟に対応するインテリジェントなメール機能を提供し、AIを活用して受信トレイのパーソナライズやメール作成・管理に関わるタスクを大幅に改善させます。

AIを活用したメール分類・整理機能によって、受信トレイを重要度に基づいて分類し、ラベル付けを行います。メール作成時にはAIが文章の提案を行い、より効率的で適切なメール作成をサポートしてくれます。
そして、カレンダーとのシームレスな連携によって会議のスケジュール調整も容易となりました。プロジェクトやチームごとにカスタマイズ可能な表示スタイルによって、業務の整理もスムーズに行えます。加えて、Notionの使いやすいコマンドやショートカットを活用したリッチテキスト編集も可能です。
また、「Notionメール」は、GDPRやCCPA、SOC2(Type1)認証やHIPAAにも準拠し、利用者のデータをAIトレーニングに使用しないなど、Notionと同様にセキュリティ面においても高い基準で構築されています。
「Notionメール」の提供は現在英語版のみですが、6月に日本語版をリリース予定です。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら