生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/03/12
アウとStability AI業務提携
Aww(アウ)は、画像生成AI「Stable Diffusion」の開発元であるStablity AIと業務提携を開始しました。
このAIニュースのポイント
バーチャルヒューマンの”imma”や”Ria”のプロデュースを行うAww Inc.は、画像生成AI「Stable Diffusion」の開発元であるStablity AI社との業務提携を開始しました。
Stability AIは「Stable Diffusion」を発表し、昨年からの生成AIブームを牽引するAIのリーディングカンパニーです。「Stable Diffusion」は「LAION-5B」等の50億以上もの画像とテキストのペアを含むデータセットを用いており、これらの学習データセットは主にインターネット上の画像データを解析し、類似性の高い画像とテキストのペアを抽出したものとなっています。

AwwのバーチャルヒューマンはオリジナルIPとして3DCGを用いて開発されているため、バーチャルヒューマンから生成される画像データは、キャラクターを自由に動かして安定した表情やポーズでの人間データとテキストのペアを無限に取得できる、オリジナルIPであるため安心して利用ができるなどの特性があります。
生成AIの生み出す「人間」の画像は、現状はまだ完全とは言えず、一定の確率で不自然なポーズや破綻した描写が生成されてしまいます。Awwがバーチャルヒューマンによる画像データを提供することで、画像生成AIにおける人間の表現力を安定・向上させ、さらなるクオリティアップが期待できます。高精度の人間画像の生成は、アパレル、ゲーム、メタバース、広告など、さまざまな分野での応用が期待できます。
Awwは「今回はStability AI社との共同開発を通じて、AI技術を用いたバーチャルヒューマンの新たな可能性を追求できると考え、業務提携に至りました。両社の交流を通じて、バーチャルヒューマンとAIを組み合わせた、新しい技術的・芸術的ブレイクスルーを模索していきたいと考えます」とコメントしています。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら