トヨタシステムズと日本IBM、生成AIを活用してコードや仕様書を生成する実証実験を実業務に適用
最終更新日:2024/07/23
トヨタシステムズと日本アイ・ビー・エムは、2023年12月から行われている生成AIを活用した業務の実証実験を、2024年7月から実業務として適用開始することを発表しました。
このニュースのポイント
- 生成AIを活用したコードや仕様書を生成する実証実験を2024年7月から実業務として適用
- 実証実験では、有識者関与率の削減や生産性向上の成果が得られた
- 将来的には生成AIの活用によるさらなる省人化・自動化を進め、DX実現に向けて共創する
株式会社トヨタシステムズと日本アイ・ビー・エム株式会社は、ビジネスのためのAIおよびデータ・プラットフォーム「IBM watsonx」を活用して、COBOLやJavaのアプリケーション・プログラムの仕様書の情報をもとにソースコードを生成する「コード生成」、既存ソースコードの情報をもとに仕様書を生成する「仕様書生成」等に関する実証実験を2023年12月から行っていました。その実証実験の結果、有識者関与率の削減や開発生産性向上に寄与する成果が得られたため、2024年7月から実業務として適用が開始します。
トヨタシステムズでは、COBOLの維持・改修に対応できる要員が不足し、業務アプリケーションの知見やノウハウの継承、最新技術の獲得が急がれていました。そこで両社は、アプリケーション開発から運用、モダナイゼーションに生成AIを適用し、有識者依存からの脱却と生産性向上による余力創出に取り組む運びとなりました。
これに伴いトヨタシステムズは、複数の開発部門をまたがる生成AI検証チームを編成し、実際の開発案件を題材とした「コード生成」と「仕様書生成」の実証実験を行いました。その結果、有識者関与率の削減や生産性向上の成果を確認。生成AIを活用することで、若手社員がレガシー言語にも興味を持ち、積極的に活動に取り組むという効果も確認できました。
この結果を受け両社は、これまで実証実験として行われてきた仕様書からの「コード生成」とソースコード情報からの「仕様書生成」の業務を2024年7月から実業務として適用し、アプリケーション開発の新しい業務プロセスの検討を進めていきます。
実証実験の結果を受け両社は、有識者の知見の移植やプロンプト・チューニングによる出力結果の精度向上、トヨタ独自の開発標準書式での仕様書の出力を進めながら、「コード生成」と「仕様書生成」を2024年7月から実業務に適用し、アプリケーション開発の新しい業務プロセスの検討を進めていきます。
さらに、ユーザーの利便性を高めるため、生成AIとその他の技術とを統合するオーケストレーターを活用して出力結果の精度を高め、生産性向上を目指します。将来的には生成AIの活用によるさらなる省人化・自動化を進め、システム開発を抜本的に見直し、新たなアプリケーション開発のあり方を含むDX実現にむけて共創していく方針です。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI・人工知能記事カテゴリ一覧
AI・人工知能サービス
- 生成AI
- 画像生成AI
- ChatGPT
- AI研究開発
- LLM
- DX推進
- おすすめAI企業
- チャットボット
- ボイスボット
- 音声認識・翻訳・通訳
- 画像認識・画像解析
- 顔認証
- AI-OCR
- 外観検査
- 異常検知・予知保全
- 自然言語処理-NLP-
- 検索システム
- 感情認識・感情解析
- AIモデル作成
- 需要予測・ダイナミックプライシング
- AI人材育成・教育
- アノテーション
- AI学習データ作成
- エッジAI
- IoT
- JDLA
- G検定
- E資格
- PoC検証
- RPAツール
- Salesforce Einstein
- Watson(ワトソン)
- Web接客ツール
- サプライチェーン
- メタバース
- AR・VR・デジタルツイン
- MI
- スマートファクトリー
- データ活用・分析
- 機械学習
- ディープラーニング
- 強化学習
- テレワーク・リモートワーク
- マーケテイングオートメーション・MAツール
- マッチング
- レコメンド
- ロボット
- 予測
- 広告・クリエイティブ
- 営業支援・インサイドセールス
- 省人化
- 議事録自動作成
- 配送ルート最適化
- 非接触AI
業態業種別AI導入活用事例
今注目のカテゴリー
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら