生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2022/08/08
食器ソムリエが理想のお皿を提案
都築電気と食器ソムリエ協会は、AIを用いた食器検索サイト「FINDISH(ファインディッシュ)」をテスト公開しました。
このAIニュースのポイント
高いAI技術を持つ都築電気株式会社と広く食器業界の知見を持つ食器ソムリエ協会が、AIを用いた食器検索サイト「FINDISH」をテスト公開しました。
現在国内の食器業界は、安価な輸入食器の台頭や後継者の不足により縮小傾向です。デジタル化が遅れており、買い手側が世の中にある膨大な種類の食器から希望にあうものを見つけ出すことが困難となっています。また作り手側も、先の見えない厳しい環境での経営を余儀なくされています。
食器の作り手と買い手の架け橋になることを使命とする食器ソムリエ協会は、上記の課題に対し、業界活性化の施策検討を開始。「人と知と技術で、可能性に満ちた“余白”を、ともに。」をパーパスに掲げるICT企業の都築電気はこれに共感し、パートナーとして共同研究を進めています。食器に対する知識の有無を問わずに求める食器とマッチングでき、イメージを言語化せずに検索するサービス「FINDISH」を開発しました。
このサービスでは、アップロードした画像と類似する食器を提案するだけでなく、食器ソムリエの知識をAIに学習させることで、食器ソムリエが実際に提案するように食器を探し出してくれます。これにより、ユーザーがお気に入りの食器を「見つける楽しみ」と「過ごす楽しみ」を支援。最終的には、食器の作り手と使い手双方の架け橋となり、それぞれの暮らしに“余白”を生み出すプラットフォームを作り上げることを目指しています。

今回リリースされたテストサイトでは、登録してある食器の中から、食器ソムリエがお勧めする食器の検索を行うことが可能です。アップロード画像のAI分析およびマッチングには、都築電気のサービス「D-VUE CDLP」を使用しています。
テストサイトへの食器登録については、IDENTITY、カサラゴ、ミヤザキ食器など各社が協力をしており、各社が取り扱う食器を用いてサイトの利用イメージを確認可能です。
自分好みの食器をスムーズに探したい方は、テストサイトを利用してみてはいかがでしょうか。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら