生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/09/03
Stable Audioとは?
「Stable Audio 2.0」はStability AIが提供する、音楽とサウンドを生成するAIモデルです。直感的にわかりやすいWebインターフェースからユーザーの持つイメージをプロンプトとして入力するだけで、高品質な音楽とサウンドエフェクトを生成することができます。
また、テキストプロンプトからの生成だけでなく、ユーザーが生成・アップロードした音楽をもとに新しい音楽を作ることも可能になりました。
今回は、実際に使ってみた感想とStable Audio 2.0の魅力について詳しくご紹介していきます。
早速Stable Audio2.0に登録してみます。Stable Audioのサイトに行き、「Stable Audioを試す」をクリックします。

右上にある「Sign up」からStable Audioに登録を行います。

また、Googleのアカウントがあれば簡単にログインができます。ない場合は、任意のメールアドレス・パスワードを入力し登録を行なってください。

次に音楽を生成するための項目について解説します。左下にあるオレンジの「Try now」をクリックすると実際の生成画面に移動します。

「Try now」をクリックすると以下の画面に切り替わります。

主に左側メニューを設定して生成を行います。
一番上から、
画面を日本語に翻訳すると以下のように見えます。

Add extras(機能を追加)からさらに以下の項目を追加できます。


追加したい機能をクリックすると左メニュー項目下に追加されます。
では、早速音楽を生成してみましょう。まずはプロンプトに「classic music」と入力し「Generate」ボタンをクリックして生成します。
最初にテキストプロンプトに「Classic Music」と入力し「Generate」ボタンから生成します。


通信環境にもよりますが、30秒の音楽がおおよそ30秒ほどで生成されました。今回は美しいピアノの調べが生成されました。
次に、プロンプトをもっと詳細に入力し生成してみました。
日本語|クラシック音楽、ポップでキュート、明るい雰囲気、楽しい、賑やか
英語|Classical music, pop and cute, bright atmosphere, fun, lively

プロンプト通りに賑やかで明るい雰囲気の音楽が生成されました!
生成した音楽は「History」にプロンプト名が付き表示されます。

右端にあるダウンロードボタンから「MP3」「WAV」「Video」の形式から選ぶことができます。

Stable Audioでは、生成した音楽をベースに違う音楽を生成することができます。ベースにしたい音楽をHistoryから選択し、「Use as input」をクリックすると左にある項目の下に「input audio」が表紙されます。 そして、「Input Strength(入力強度)」のゲージを調整し、「Generate」から生成します。

先ほど生成した、
日本語|クラシック音楽、ポップでキュート、明るい雰囲気、楽しい、賑やか
英語|Classical music, pop and cute, bright atmosphere, fun, lively
をベースに、雰囲気の違った明るい音楽が生成されました!
Stable Audioでは、ベースにしたい音楽や音声をアップロードし、アレンジした音楽を生成することも可能です。
「History」右隣にある「Uploads」をクリックし、「+」Add audioからアップロードできます。なお、アップロードできるファイル形式はMP3・WAV・MP4・AIFFです。

アップロードする際には以下の注意が表示されます。

アップロードの際には、規約を理解し著作権について十分注意する必要があります。
Stable Audio 2.0は、サブスクリプション制のサービスです。 4つの料金プランがあり、それぞれ生成できる音楽の長さや機能が異なります。
| プラン | 月額料金 | 可能な時間(月ごと) | 商用利用 |
| Free | 無料 | 3分、1音声30秒 | × |
| Pro | 11.99ドル | 30分、1音声3分 | ◯ |
| Studio | 29.99ドル | 60分、1音声3分 | ◯ |
| Max | 89.99ドル | 90分、1音声3分 | ◯ |
Stable Audioで生成した音楽を商用目的で使用したい場合は、有料プランに加入する必要があります。無料プランでは非営利目的の利用に限定されているので、商用利用することはできません。
また、オーディオからオーディオへの生成の場合、生成された音楽の著作権は、元のオーディオの著作権と生成結果の独創性によって判断されます。
著作権の帰属が明確でない場合や複数の権利者がいる場合は、商用利用前に権利関係を調査・確認する必要があるため、注意が必要です。
Stable Audio 2.0は、AI作曲の可能性を大きく広げ、音楽制作の未来を変える可能性を秘めた素晴らしいツールです。今後、更なる機能の追加やユーザビリティの向上も期待されます。AI作曲技術がさらに発展していくことで、もっと自由自在に音楽を作れるようになるかもしれません。
Stable Audio 2.0を使って、自分だけの音楽を作ってみてはいかがでしょうか?
Stable Audio 2.0は、AIによる音楽制作を再定義する、革新的なオーディオ生成ツールです。 2024年4月にリリースされたStable Audio 1.0の後継バージョンであり、最大3分の高品質なトラック生成、オーディオからオーディオへの生成機能など、様々な新機能を搭載しています。
「文章指示による音楽生成」「オーディオからオーディオへの生成」「高品質な音楽生成」「ループ生成」が可能です。
Stable Audio 2.0は、Webブラウザ上で利用できます。 アカウントを作成してログイン後、音楽を生成することができます。
・簡単にオリジナル曲を作れる
・音楽制作の幅が広がる
・高品質な音楽を生成できる
・商用利用可能(有料プランのみ)
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら