生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/02/29
セイコーソリューションズ Helpfeelを導入
Helpfeelは、セイコーソリューションズ提供の「かんたん電子契約forクラウド」のFAQとして、検索SaaS「Helpfeel」が導入されたと発表しました。
このAIニュースのポイント
株式会社Helpfeelは、同社提供の検索SaaS「Helpfeel」がセイコーソリューションズは株式会社が提供する電子契約システム「かんたん電子契約forクラウド」のFAQとして導入されたと発表しました。これにより問い合わせ対応負荷の軽減が期待されます。
セイコーソリューションズは、リモートワークの増加に伴い「かんたん電子契約forクラウド」のユーザーが増える一方で、サイト上のFAQは「簡易的な一問一答」のみの公開に留まっていたため、顧客からの問い合わせが営業担当に直接集まっており、問い合わせ対応業務に社員のリソースが奪われてしまっている現状を課題に感じていました。
それらの課題解決を目的に、「Helpfeel」の「揺らぎや曖昧表現に強い「検索性の高さ」と「カスタマーサクセスによる改善活動」を評価し、FAQシステムの導入に至りました。

既存ユーザーからの問い合わせが多い「機能」や「制度」に関わる質問を充実させることで、スピーディーに疑問を自己解決できる環境の構築を図り、顧客満足度の向上と営業担当の負担軽減を目指します。また、「Helpfeel」を活用して導入前の疑問を解消することで、業績への貢献も期待されています。
「Helpfeel」は、独自アルゴリズム「意図予測検索」を搭載した、検索ヒット率98%を誇る検索型FAQシステムです。

ユーザーの意図を予測しながら最適な回答を迅速に提供可能で、サーバー側ではなく端末内での検索により0.001秒の高速応答を実現します。導入企業は検索に対する「回答記事」を準備するだけで、高性能なFAQサイトを展開できます。
Helpfeelは「一人でも多くのお客様が疑問を自己解決できるの構築を目指して、今後もセイコーソリューションズのFAQシステム運用を伴走支援していきます」とコメントしています。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら