生成AI

最終更新日:2024/05/15
埼玉県戸田市は、昨年実施した生成AI活用の実証実験から、さらに回答精度が向上したモデルによる市民向け応答サービスの実証実験を行います。
このAIニュースのポイント
埼玉県戸田市は、令和5年12月に実施した実証実験からさらに精度が向上したモデルによる「生成AIを活用した市民向け応答サービスの実証実験」の追加実証を行います。
生成AIを活用し「AIチャットボット」と「OpenAI音声認識」を組み合わせた新たな市民向け応答サービスを構築することにより、市民からの問い合わせ対応のスピードアップとサービスの向上、そして行政側の業務効率化を目指します。
実証実験は、伊藤忠テクノソリューションと共同で、5月1日~6月30日の期間で行います。
LINEチャットやLINECallが受付窓口となり、質問に生成AIが回答案を作成します。また、日・英・中の言語に対応しており、音声読み上げによる回答機能も検証されます。
市民にも検証の協力を仰ぐとし、市のホームページでは、回答精度を向上させるために本サービスが公開されています。市民からの問い合わせ対応のスピードアップと、サービスの向上、そして行政側の業務効率化を目指します。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら