生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2025/09/08
リコー AI音声コンシェルジュ
リコーとリコージャパンは、デジタルサイネージを介してAIがユーザーの質問に回答するサービス「RICOH Digital Signage AI音声コンシェルジュ」の提供を開始しました。
このニュースのポイント
株式会社リコーとリコージャパン株式会社は、デジタルサイネージを介してAIがユーザーの質問に回答するサービス「RICOH Digital Signage AI音声コンシェルジュ」の提供を2025年9月1日より開始しました。
小売業やサービス業などの接客現場では、人手不足や接客品質のばらつき是正、多言語対応といった課題があります。その中でも様々な質問への対応は現場スタッフの大きな負担となっています。
「RICOH Digital Signage AI音声コンシェルジュ」では、デジタルサイネージに表示されたAIアバターに質問をすると、AIが事前に登録された回答リストから抽出し、音声とテキストでユーザーに回答します。
さらに、ボイット株式会社の「VOYT CONNECT」と連携すると、回答の登録がない質問を受けた場合にデジタルインカム経由でスタッフにエスカレーションされます。加えて、音声テキスト化機能や多人数通話機能、同時翻訳機能などを活用できます。
本サービスを導入することで、接客業の多くを占める質問への回答をAIが対応し、現場の省人化や教育コストの削減といった効果が期待されます。
加えて、多言語対応可能なAIを活用することでインバウンド需要の増加に対応したり、利用ログを分析することで顧客ニーズの把握や店舗運営の改善などマーケティングにも活用できます。
リコーとリコージャパンは、さまざまな現場で「RICOH Digital Signage AI音声コンシェルジュ」を活用してもらうことで、人にしかできない業務とAIができる業務を棚卸し、従業員の価値を最大化、Well-being向上にも貢献するとしています。
出典:リコー
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら