生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2025/03/06
独自の校内生成AIを開発支援
アルサーガパートナーズは、千代田区立九段中等教育学校が導入する校内生成AIツール「otomotto」の開発支援を行いました。
このニュースのポイント
企業のDXを促進するアルサーガパートナーズ株式会社は、千代田区立九段中等教育学校が導入する校内生成AIツール「otomotto(オトモット)」の開発支援を行ったことを発表しました。

千代田区立九段中等教育学校は、生成AIパイロット校として先進的な教育DXの推進に取り組んでおり、2023年10月には、アルサーガパートナーズが提供する生成AIソリューションを活用した教員向けの「ChatGPT勉強会」を実施しました。
また、千代田区が実施する生成AI関連業務の公募型プロポーザルにおいて、アルサーガパートナーズが選定されたことを契機に、教員と生徒を対象とした校内生成AIのSaaS版ツールによるPoCを経て、本開発に至りました。

「otomotto」は多彩な生成AIを活用しており、OpenAIの「GPT-4o」だけでなく、Anthropicの「Claude 3 Opus」や、Googleの「Gemini Pro」といった複数の大規模言語モデルから適切なものを選択できます。また、チャット機能に加え、画像生成を自由に行える柔軟性を備えています。

さらに、生徒や教員が独自のプロンプトを作成・共有できる機能を搭載しており、共有されているプロンプトへ「いいね」を送るなどコミュニケーションが可能です。この機能により、生徒同士の創造的な会話が活発化し、学びの新しい形を実現します。他にも、教育目的を逸脱しないためのフィルタリング機能や、指定のフォルダにデータをアップロードするだけで、自動で内容を取り込み、回答に反映させることができる データ連携機能も搭載されています。
アルサーガパートナーズは、迅速かつ柔軟な対応を可能にする「アジャイル開発」により高い品質を保持し、中学生でも直感的に操作できるUI/UXを設計しました。また、教育現場と開発チームによる定例会議を設け、開発状況や提案内容を共有することで、プロジェクトのスムーズな進行を実現しました。
現在は、生徒向けの機能を中心に運用を行っていますが、今後は教員の業務改善に特化した機能を順次実装し、働き方改革の一環として教育現場の効率化に貢献していきます。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら