生成AI

最終更新日:2022/08/08
三井物産とKDDIは人の流れを中心とした地理空間上の情報をAI分析・可視化ができるデータプラットフォームの提供を行い、都市DXを推進する株式会社GEOTRAを設立しました。
このAIニュースのポイント
三井物産株式会社とKDDI株式会社は、人の流れを中心とした地理空間上の情報をAI分析・可視化ができるデータプラットフォームの提供を行い、都市DXを推進する株式会社GEOTRAを設立しました。
都市生活をデジタル技術で豊かにするスマートシティ事業への期待が高まっています。政府が掲げる「Society 5.0」の実現に向け、デジタル技術による生産性向上や事業変革が求められており、企業や自治体がDXを推進し、街づくりにおいて人流の把握および将来予測が必要です。
GEOTRAはAIやau位置情報を活用して人々の移動手段・時間・目的を把握・予測可能とする分析サービス「GEOTRA地理空間分析プラットフォーム」を提供し、スマートシティ開発などに関わる企業や自治体など、さまざまな事業者の企画・政策に関する意思決定を高度化することを目指します。
「GEOTRA地理空間分析プラットフォーム」によるデータを活用し、三菱地所株式会社と共同で丸の内エリア (大手町・丸の内・有楽町) のMaaSや街の利便性向上に関する施策検討など、エリアの魅力向上に関する取り組みを開始しています。
渋谷区では本プラットフォームを、区が抱える課題を的確かつ迅速に把握するためのデータ収集を進め、区の現状を可視化・分析を行う「シティダッシュボード」に活用しており、区内の移動ニーズやエリア・空間の特性を把握することに役立てる予定です。
出典:KDDI
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら