生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/02/28
MNTSQは、契約業務の一連のプロセスを変革するサービス「MNTSQ for Enterprise」をENEOSへ提供を開始したことを発表しました。
このAIニュースのポイント

世界的な脱炭素・循環型社会形成に向けた動き、ESGやSDGsに代表される企業の社会的責任に対する気運の高まりなど、エネルギー・資源・素材業界を取り巻く環境変化のスピードは著しく、これらがもたらすビジネスモデルの変革とともに顧客ニーズも多様化しています。
ENEOSは、石油製品の精製・販売を主力事業にしていましたが、事業環境の変化にいち早く対応し、電力、ガス、水素、再生可能エネルギー、さらにはモビリティサービスやライフサポートなどの新規事業の創出にも力を入れています。
それに伴い、ENEOSで扱う契約には新規性の高いものが多くなり、その種類も年々増加していることから、法務部内での知見やノウハウの蓄積・共有方法に課題意識がありました。
また、新型コロナウイルス感染拡大に伴う自社・取引先のテレワークの浸透により、電子契約サービスの利用を推し進めたものの、紙の契約と電子契約が混在し、原本の保管方法や、電子帳簿保存法対応を含む契約データの情報管理が煩雑になり、全社的な契約の管理体制を見直す必要が生じました。
そこで、まず社内のナレッジマネジメントを実現するため、「MNTSQ for Enterprise」を導入することになりました。
「MNTSQ for Enterprise」は大企業向けの契約データベースサービスです。社内にある契約関連データを「MNTSQ for Enterprise」に移管すると、契約の相手方、契約締結日、有効期限や取引金額など、契約管理や電子帳簿保存法の対応に必要な情報を、契約書に特化したOCRでデータ化し、機械学習を活用して抽出することができます。
さらに、契約の内容を契約当事者や契約の類型ごとに自動的に分類・条項レベルで分析をすることで、契約業務に有用なナレッジを自動的に蓄積していくことが可能です。
今後ENEOSは、法務部内で契約管理のデジタル化を実現しつつ、その後、全社的に契約管理を一元化するとともに、電子帳簿保存法への対応を自動化することを目指します。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら