生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2023/08/16
HACARUS、KY活動支援アプリをリリース
HACARUSは、KY活動支援アプリ「HACARUS Workplace Safety for KY」をリリースしました。
このAIニュースのポイント
株式会社HACARUSは、建設業や製造業におけるKY(危険予知)活動をAIが支援するアプリ「HACARUS Workplace Safety for KY」をリリースしました。
製造業や建設業等の現場では、作業前のKY活動が広く行われていますが、KY活動の内容は個人・チームの経験に委ねられるため、経験の浅い作業者は適切に危険ポイントを抽出できない点や、形骸化・マンネリ化が課題としてあげられています。

「HACARUS Workplace Safety for KY」は、作業名や作業条件を入力すると、AIが労働災害事例・危険ポイントを提案します。個人の経験ではなく、約3000件の労働災害事例データを元にしたAIの提案を確認し対策を考えることで、作業者の安全意識の向上を目指します。
また、KY活動のマンネリ化や属人化を防ぎ、労働災害リスクの低減が期待されます。ユーザ側で労働災害事例の登録や、アプリケーション内でKYシートの作成ができる為、紙の管理が不要となり、即座に管理者や現場監督・現場代理人との共有が可能になります。
HACARUSは「建設業・製造業のKY活動のマンネリ化抑止および労働災害リスク低減に向け、今後も継続的な改善・開発を行います」とコメントしています。
出典:HACARUS
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら