生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2023/12/10
カゴ落ち防止94.4%、AI音声通販
テレ株式会社は、AI技術と電話を組み合わせたボイスコマースサービス「テレAI」に4月11日からチャットボット機能を追加しました。会員登録時のエラーやメールアドレスやパスワードの入力が不要のため高齢者やネット通販が苦手な方でも簡単に注文ができます。
このAIニュースのポイント
テレAIは、電話で話すだけで会員登録と商品注文ができる通販サービスです。電話対応は予め設定した自動音声で行い、注文内容はAIが自動でテキスト化するため、通販事業者はAIが処理した注文内容を確認するだけで受注対応が完了します。テレAIであれば、従来の電話通販のようなオペレーターの人員や場所を確保する必要もなく、24時間対応で機会損失の心配もありません。また、お客様側はネット通販のようなフォーム入力やパスワード管理といった面倒なプロセスがなくなり、これまでネットが苦手で通販を利用できなかった人でも簡単に注文することができます。

注文達成率に定評がある「テレAI」ですが、配送希望日等も反映させたいとの要望が寄せられ、独自に実証実験を重ねた結果「ネット通販が苦手な方」は電話とメッセージアプリであれば不安なく使える、離脱しにくいことが判明しました。そこで「テレAI」では電話に加え、専用ページを案内し日頃から利用している安心のチャット風インターフェイスで配送希望日等を伺うチャットボット機能を追加しました。

これまで携帯電話からご注文いただいた場合、SMSを自動送信し「注文明細ページ」を案内していましたが、この「注文明細ページ」が「お客様専用ぺージ」にリニューアルします。「お客様専用ページ」ではチャット風のやりとりで配送日時の指定や支払い方法の選択が可能になり、この機能はテレAIの標準サービスとして4月11日より無料で追加されます。
2021年12月に行った実験では、電話をかけたお客様のうち94.4%が電話を途中で切ることなく最後まで注文を行うことができたという結果が出ています。ECサイトでは、買い物カゴに商品を入れても購入せずに離脱する、いわゆる「カゴ落ち」が課題になっていますが、テレAIを使うと非常に高い確率で注文を完了することができます。
出典:PRTIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら