生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/03/13
新型コロナウイルスの感染拡大により一気に導入が加速したテレワーク。AIやRPAはどのようにテレワークで活用されているのでしょうか?
AIポータルメディアAIsmileyは、6月17日(水)15時からWithコロナを乗り切ることを目的にテレワークで活躍するAI/RPAの活用事例を紹介するウェビナーを開催します。
・主催:株式会社アイスマイリー
・日程:6月17日(水)15:00~17:00
・場所:ウェビナー専用のZoomURL *申し込みいただいた方にZoomURLをお送りいたします。
・費用:無料
・特典:参加者にAIカオスマップ特大版をプレゼント
・申込締切:6月17日(水)13:00
・申し込み方法:下記「ウェビナーに無料で参加」よりご応募ください。
・テレワークに活躍するAI、RPAサービスの事例を知りたい方
・Withコロナ、Afterコロナ時代の経済の動きを知りたい方
・Withコロナと向き合うためのAI活用方法を知りたい方
・自分の仕事、人手不足をAIに任せたい方
・慶應義塾大学 経済学部 教授 藤田 康範氏
・株式会社aiforce solutions CEO 西川智章氏
・株式会社エクサウィザーズ Qontextual事業責任者 ドルジ氏
・株式会社タイタンコミュニケーションズ 代表取締役 林 秀紀氏
・慶應義塾大学 経済学部 教授 藤田 康範氏

2010年より慶應義塾大学経済学部教授。
慶應義塾大学経済学研究科博士単位取得退学、東京大学工学系研究科博士終了。
私立武蔵高等学校、慶應義塾女子高等学校などでも教鞭を取り、研究のみならず教育にも力を入れている。
研究論文(学術雑誌)単著 Competition and Welfare for a Stochastically Fluctuating Market with Irreversible Decisions 藤田康範 Physica A: Statistical Mechanics and its Applications 2008
研究論文(学術雑誌)単著 Toward a New Modeling of International Economics: An Attempt to Reformulate an International Trade Model Based on Real Option Theory 藤田康範 Physica A: Statistical Mechanics and its Applications 2007
Withコロナ時代の経済の動きについてご登壇いただきます。
・株式会社aiforce solutions CEO 西川 智章氏

AI Business Producer、東北大学 データ駆動科学・AI教育研究センター 特任准教授(客員)。
PwCコンサルティングやAIベンチャーにて主に日本並びに東南アジア地域の金融、製造、農業インダストリー向けにAIビジネスコンサルティングやビックデータ解析サービス、先端技術を活用したビジネスモデルの構想・計画策定などを支援。これまで、事業会社等にて中国事業の立ち上げ、ビックデータ事業部の立ち上げ、AI事業の立ち上げなどに従事。米国公認会計士(ワシントン州)、人工知能イニシアティブ会員、データサイエンティスト協会会員。日本語・中国語・英語のトリリンガル。
・株式会社エクサウィザーズ Qontextual事業責任者 ドルジ氏

2001年~2005年、数学と情報科学で4回モンゴル代表に、国際情報科学オリンピックでモンゴル発のメダルを取得。 2007年~2013年、一橋大学商学部・商学研究科にて学士・修士課程修了 2013年4月、株式会社ボストンコンサルティンググループに入社。戦略策定、新規事業立ち上げ、DXなどの多数のプロジェクトに従事 2018年1月、株式会社エクサウィザーズに入社。
・株式会社タイタンコミュニケーションズ 代表取締役 林 秀紀氏

1973年生まれ、広島県尾道市出身。
関西の大学卒業後、映像制作プロダクション、通信系ベンチャーを経て、 2001年27歳の時に物流人材サービス会社を設立。物流倉庫や物流センターの受託運営事業を行う。 2009年~株式会社タイタンコミュニケーションズを設立し、中小企業向けのモバイル系業務支援ツール・効率化システムを提供開始 2014年〜アリスタソリューション(株)代表を兼任。物流センターの運営及び効率化・システム化に関する多様なプロジェクトを歴任 2018年〜タイタンコミュニケーションズにおいて中小企業の事務負担軽減のため、RPA事業を開始 2019年~幸せになるRPA「ミラロボ」をリリース。
<注意事項>
・お申込みは1名様毎にお願いいたします。一度のお申込みで複数名のご参加はできませんのでご了承ください。
・事業が競合する企業様、または個人事業主の方のお申込みについては、ご参加をお断りさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
<ウェビナーに関するお問い合わせ>
AIsmileyウェビナー事務局 林(イム)
電話:03-6452-4750
お問い合わせフォーム:https://aismiley.co.jp/inquire/
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら