生成AI

最終更新日:2023/09/29
AIポータルメディアAIsmileyは、2023年11月2日(木)12時から企業向けのAzure OpenAI Serviceの導入方法をテーマにウェビナーを開催します。
昨今、ChatGPTやGPT-4をはじめとする生成AIモデルを法人向けに活用できる「Azure OpenAI Service」が注目されておりますが、どこから始めればいいのか、何ができるのか等、お悩みのある企業が多くおります。
今回のウェビナーでは、Microsoft認定パートナーであるパーソルプロセス&テクノロジー社よりビジネス向けのAzure OpenAIの導入方法やプロンプトの使い方、OpenAIとAzure OpenAIの違いについて解説します。自社ビジネスにChatGPTの利活用を検討されている方は、ぜひご参加ください!
【ウェビナー】企業がChatGPTを導入するには?
Azure OpenAIの環境構築やビジネス利用できるプロンプトの使い方まで
・主催:株式会社アイスマイリー
・日時:2023年11月2日(木)12:00~13:00
・場所:ウェビナー専用のURL *申し込みいただいた方にウェビナーのURLをお送りいたします。
・費用:無料
・申込締切:11月2日(木)11:00まで
・ChatGPTの活用経験がある方
・ChatGPTをビジネスで活用する方法に興味のある方
・ChatGPTのプロンプトの書き方に興味のある方
・AzureOpenAIとOpenAIの違いについて興味のある方
・パーソル プロセス&テクノロジー株式会社
コンタクトセンターDX部 および サービス開発部(兼務)
マネジャー 神田 淳氏
・ファシリテーター
株式会社アイスマイリー イム ヨンジ
大手PCメーカー(外資・国内)のセールス、製品評価、PC調査、SE業務など従事。その後同社にて数多くのITに関するPJTマネジメントの経験を経て、ミドルバック組織として採用・拠点経営・ITインフラのマネジメントを担当。現在はDX部門としてサービス開発から窓口設計やCRM設計までの一気通貫でのご支援や、デジタルコンタクトセンタープラットフォームの推進としてマイクロソフト社と合同セミナーを実施。
<注意事項>
・お申込みは1名様毎にお願いいたします。一度のお申込みで複数名のご参加はできませんのでご了承ください。
・事業が競合する企業様、または個人事業主の方のお申込みについては、ご参加をお断りさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら