生成AI

最終更新日:2024/04/03
AIポータルメディアAIsmileyは、10月28日(木)16時から、製造業のお悩みをAIで解決!をテーマに成功に導くノウハウ提供ウェビナーを開催いたします。本ウェビナーでは外観検査や予測・分析で生産性アップの秘訣をお伝えします。
AI 技術を活用することで、工場生産ラインの品質検査や検品、製品を製造する機械の故障や劣化を事前に抑えることや、製造計画を最適化しコスト削減をすることが可能になりました。今回のウェビナーでは、製造現場で活躍するAIの事例を紹介いただきます。
「製造業のお悩みをAIで解決!成功に導くノウハウ提供ウェビナー ~外観検査や予測・分析で生産性アップの秘訣をお伝えします~」
1. 不良検知から不良撲滅へ
2. 生産計画の属人化は解消できるのか?AIを活用した生産計画システム「最適ワークス」のご紹介
3. 生産性がアップする!製造ラインでのAI予測モデルの活用法
・主催:株式会社アイスマイリー
・日程:10月28日(木)16:00~17:30
・場所:ウェビナー専用のZoomURL *申し込みいただいた方にZoomURLをお送りいたします。
・費用:無料
・特典:ご希望の「選べるAI資料」をプレゼントします!
・申込締切 10月28日(木)15:00まで
・工場にAIを導入し作業を効率化したい
・製造現場にAI導入することのメリットを知りたい
・製造現場でどのようなAI活用があるのか知りたい
・製造現場でのAI活用の事例を知りたい
・データを活用し、製造の効率を上げたい
・株式会社パトスロゴス Sales Director 田中 美喜雄 氏
・株式会社スカイディスク SaaS事業部 川野 義広 氏
・株式会社MOVER&COMPANY コンサルティング事業部 シニアマネージャー 山根 征典 氏
・東洋鋼鈑株式会社 業務・IT改革推進部担当 執行役員 齋藤 雅宏 氏
・アップデータ株式会社 研究開発部 取締役 部長 石原 勝也 氏
・ファシリテーター 株式会社アイスマイリー 山田 瞳
2009年に株式会社ワークスアプリケーションズに入社。
業務ソフトウェアのBtoB営業として、特に難易度の高い大手企業向けのフィールドセールスに従事。
毎年の目標達成と、歴代最大の契約獲得など同社の売上を牽引した。
2020年より株式会社パトスロゴスにて、新規事業の立ち上げに参画。
新規分野であるAI/ディープラーニング領域で、製造業に向けたAI外観検査のセールスディレクターに着任。
現場利用者に対して本当に利便性の高いソフトウェアを活用してもらうこと、不良を見つけるための検査ではなく世界から不良を撲滅することを目指して活動中。
大手SIベンダーを経て、東京でAIスタートアップを創業。2020年4月にスカイディスクのミッションに共感して参画。多くのプロジェクトマネジメントを経験し、現在は九州の中小企業のお客様を中心に、AI生産スケジューラ「最適ワークス」の導入支援に従事。
外資系コンサルティングファーム、外資事業会社などで、様々なプロジェクトで業務改善・RPA導入・システム刷新をリードし、2018年より現職。圧倒的なコミットメント力で、業務負荷軽減や業務効率化という目に見える成果を提供。
大学卒業後に三菱商事に入社。SAPベースの全社基幹システム開発に加え、既存事業とITの融合による新規事業開発も経験することで、事業者視点のDX化で多数の実績を挙げた。現在は東洋製罐グループの東洋鋼鈑で、AIによる生産性改善ノウハウを活用した事業基盤再構築を推進中。
ECサイトパッケージ、SFA/CRMシステム、異機種データベース同期システムなど数多くのアプリケーション開発し、2016年にはデスクトップ仮想化ソリューションShadow Desktop の開発を手掛ける。2018年からは東洋鋼鈑株式会社において数理モデルを活用した AI ソリューション(匠のAI)により業務課題解決に取り組んでいる。
<注意事項>
・お申込みは1名様毎にお願いいたします。一度のお申込みで複数名のご参加はできませんのでご了承ください。
・事業が競合する企業様、または個人事業主の方のお申込みについては、ご参加をお断りさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら