生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/02/29
ZOZO初店舗 AIでコーデ提案
ZOZOは、初のリアル店舗を12月16日(金)に表参道にオープンし、自分の「似合う」が見つかる超パーソナルスタイリングサービス「niaulab by ZOZO」を開始します。
このAIニュースのポイント
ファッションEC「ZOZOTOWN」を運営する株式会社ZOZOは、『「似合う」で、人は笑顔になる』というコンセプトのもと、ZOZO初のリアル店舗12月16日(金)表参道にオープンし、自分の「似合う」が見つかる超パーソナルスタイリングサービス「niaulab by ZOZO」を開始します。
似合うラボは、服を売らないリアル店舗で、ZOZO独自の「niaulab AI by ZOZO」とプロのスタイリストの知見を掛け合わせ、2時間以上一人のユーザーに貸切で、スペシャルな体験を無料で提供します。似合うラボへの応募は、オープンと同日の12月16日(金)に開始します。
ZOZOTOWN上で実施した「ファッションに関する意識調査」の結果、92%が、ファッションは「自分に似合うかどうかが重要」と考えていることがわかりました。一方で、ファッション好きの方が多いZOZOTOWNのユーザーでも、82%がファッションアイテムを購入したり着回しを考える際に「自分に似合うファッションがわからない」「ファッションがいつも無難・保守的になる」といった「何かしらの悩み」があることもわかりました。
また、79%が「パーソナルスタイリングサービスを利用したい」という意向を持っていることがわかりました。さらに興味深いのは、このうちZ世代(18歳~25歳)では、全体と比較してより高い89%が「パーソナルスタイリングサービス」の利用意向を持っていたことです。

「似合うラボ」は3つの特徴を掲げています。
1つ目が、「2時間以上貸切のリアル店舗でのスペシャルな体験」です。

「試着室に飛び込む」というコンセプトで作られた表参道のリアル店舗では、あらゆるユーザーの「似合う」を見つけるため、ZOZOTOWNで取り扱う幅広いブランドの中から常時700点以上のアイテムを用意しています。リアル店舗は、2時間以上一人のおユーザーに貸切でご利用いただけます。プロのスタイリストが似合うスタイリングをご提案し、プロによるヘアメイクの後、写真撮影を行い、スタイリングのポイントが書かれたカードとお写真をお渡しするという一連のスペシャルな体験を、無料で提供します。
2つ目は、「ZOZO独自の似合うラボAIによるコーディネートマッチング」です。
ZOZOのファッションコーディネートアプリ「WEAR」が持つ、約1,300万件のコーディネートデータをもとに構築された似合うラボAIが、ユーザーへの事前アンケートの回答結果をもとに、好みに合いそうなコーディネートを3パターン提案します。似合うラボAIには、ZOZO研究所による「似合う」の研究が活用されています。
3つ目が、「プロのスタイリストによるスタイリング提案」です。
似合うラボAIで提案されたコーディネートを参考に、雑誌や広告などで活躍するプロのスタイリストが悩みやなりたいイメージなどをヒアリングします。似合うラボAIのテクノロジーの力に、プロのスタイリストによるファッションの知見を掛け合わせ、ユーザーに「似合う」スタイリングを提案します。

ZOZOは、「今後は、似合うラボで得られた知見をZOZOTOWNやWEARといった既存サービスで活かし、一人ひとりに“似合う”スタイリングをレコメンドするなど、サービスの利便性向上につなげていきます。さらに“似合う”のセオリーが見つかれば、バーチャルな世界での新たなファッションの楽しみ方の提案や、海外での事業展開も考えられます。」とコメントしています。
出典:ZOZO
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら