生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/08/15
AIで社内のデバイス管理を効率化
オプティマインドは、情報システム業務を効率化するAIサービス「zooba(ズーバ)」を導入しました。デバイスの管理や棚卸し業務における課題を改善しました。
このニュースのポイント
ルート最適化自動配車クラウド「Loogia」を開発・提供する株式会社オプティマインドは、株式会社zoobaが提供する情報システムを効率化AIサービスの「zooba(ズーバ)」を導入しました。社内の情報資産と従業員情報を一元管理し、めんどうな棚卸し業務を効率的で簡単に実行できます。
オプティマインドの情報システムチームは、従来よりデバイスの管理と棚卸しに課題を感じていました。GoogleフォームやGASを利用してデバイス台帳・棚卸し、システム開発を考えていましたが、IntuneやJamf Proなどのデバイス管理サービスを利用していたため、自社でシステム開発を行う場合にこれらの管理サービスを連携させる必要がありました。
そのような状況の中、zoobaを利用することで、ツールの連携や棚卸が簡単にできることを知り、今回の導入に至りました。

「zooba」を導入したことで、MacとWindowsのデバイスを一元管理できるようになり、既存ツールとの連携によって正確な台帳が作成可能となりました。また、MDMツールでは管理しきれなかった在庫品の管理も便利になっています。
さらに、定期棚卸し作業が効率化され、Slackアプリを通じて従業員が簡単にデバイス状況を報告できるようになったことで、最初の週には9割近い回答を得ることができ、最終的には回答率が100%となり、結果として資産管理台帳上、所在が不明なPCが0になりました。
オプティマインドの担当者は「zooba」のコスト対効果や使いやすさを評価しており、サポートの迅速さにも満足しているとコメントしています。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら