生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/04/11
ワタベウェディングはデータアーティストが提供するCVR最適化AIサービス「Microscope」の活用により、同社のWEBページからのお問合せ率(CVR)が最大59%改善しました。「Microscope」はAIがユーザーをセグメントに自動分類、ユーザーごとに適切なキャッチコピーを提案します。
このAIニュースのポイント
ワタベウェディングはデータアーティストが提供するCVR最適化AIサービス「Microscope」の活用により、同社のWEBページからのお問合せ率(CVR)が最大59%改善しました。

「Microscope」はAIを専門とするデータアーティストとABテスト・パーソナライズを専門とするDLPOが共同で提供するCVRの最適化サービスです。
年々「結婚式」への要望は多様化しており、国内外含めた「リゾート婚」を求める方もいれば、昨今の情勢を踏まえた「フォト婚」を志向する方もおり、それぞれのニーズに応じてWEBページのメッセージングを最適化することがワタベウェディングの大きな課題となっていました。
多様化するユーザーの要望に対して、最適なWEBページを用意し続けることは大変に骨の折れる作業ですが「Microscope」はそのすべてを自動化します。まず、「Microscope」はAIを活用し初回来訪者も含めた全ユーザーを、興味関心に応じた複数のセグメントに自動分類します。
ワタベウェディングのWEBページに訪れるユーザーを「Microscope」が自動分類した結果、「フォト関心層」「こだわり層」「結婚以降検討層」という3つのセグメントが生成されました。 
セグメント生成後、大量のWEBページのキャッチコピーを学習したコピー生成AIが、各セグメントに対して、複数のコピー案を自動的に生成していきます。各セグメントに対応する訴求力の高いコピーを人力で作成するには時間と手間がかかりますが、AIによるデータドリブンで斬新なコピー案やページの文章内容に沿ったコピー案など、幅広いキャッチコピーが生成され、ユーザーの発想拡張まで支援します。

セグメント別に生成した複数のキャッチコピーの中から最大の誘引力を持つコピーを選定するためにABテストを行います。今回は、「Microscope」の成果検証のために、元々のクリエイティブに加え、新たにAIが生成したコピー案を追加し、3つのセグメント別に比較テストを実施。ABテストの検証の結果、「フォト婚関心層」「結婚以降検討層」の両セグメントにおいて「Microscope」生成のコピーがそれぞれ59 %、43%のCVR改善という成果を上げました。

今回、WEBページを効率運用する余地はまだまだ大きく存在していることが明らかになりました。企業におけるWEB運用者がAIを活用し、ユーザーニーズ別にWEBページを自動最適化していくことは、今後のマーケティングにおいて大きなアドバンテージを生むことができるのではないでしょうか。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら