生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2022/08/08
阿蘇くまもと空港にてVRくまモンとAIバーチャルオペレーターを組み合わせた「おしえてくまモン」が期間限定で登場!くまモンに声で質問すると、空港内の施設案内やくまモンが踊ったりするサービスです。コロナウイルス対策等の非対面による問合せ業務も視野に入れた実証実験です。
このAIニュースのポイント
「おしえてくまモン」は、熊本県のくまモン共有空間拡大ラボ(くまラボ)の構成員で開発したくまモンバーチャルスタジオで撮影されたくまモンの動画VRくまモンと、モビルス株式会社が開発したAIバーチャルオペレーターを組み合わせたもので、音声による窓口・問合せ業務の省力化およびリモート対応の試みとして、コロナウイルス対策等の非対面による問合せ業務も視野に入れた実証実験を目的としています。

「バーチャルオペレーター」は、モビルスのチャットサポート(自動応答/有人チャット対応)の技術に加え、コエステ株式会社が提供する、一般の人やタレント・著名人などの実在する人物の声をもとに、AI・音声合成技術により生成した声の分身である「コエ(声)」を集めたプラットフォーム「コエステーション」と、モーションポートレート株式会社のMP アニメーション技術を採用し、1枚の写真から表情豊かなアバターを生成、自然な声での接客を実現するバーチャルアシスタント。AIによる自動対応から有人オペレーター連携まで自由に組み合わせが可能です。
おしえてくまモン~阿蘇くまもと空港 バーチャルオペレータ~
実施内容:①AIアバター接客「バーチャルオペレーター」による音声での問い合わせ業務の自動対応
②リクエストに応えるバーチャルくまモン動画表示
実施期間:2021年3月17日(水)から2021年6月30日(水)
対応時間:6時30分~21時30分
※航空会社の運航状況により変更する可能性があります。詳細は阿蘇くまもと空港HPをご確認下さい。
実施場所:阿蘇くまもと空港 サテライトビル
利用方法:空港内に設置している大型サイネージへ質問すると、バーチャルオペレーターが自動で回答します。
<対応可能な質問例>
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら