生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2023/10/11
TIMO Meeting、AI活用の機能追加
ミーティングマネジメントツールTIMO Meetingに、AIアシスタント機能とAIアドバイザリー機能が追加されました。
このAIニュースのポイント
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社(パーソルP&T)が開発・提供する、ミーティングマネジメントツールTIMO Meetingに、ChatGPTを活用した「AIアシスタント」と「AIアドバイザリー」の2つの機能が追加されました。
2023年3月に、パーソルP&Tが会社員・経営層を対象に実施した調査では、会議準備における「アジェンダ作成」に対して、半数以上の人がストレスを感じていました。アジェンダ作成の課題点として「アジェンダの精査まで手が回らない」「アジェンダの精査をするスキルがなく対応できない」などの意見が挙げられており、この度のAIアシスタント機能と、AIアドバイザリー機能の追加に至りました。

AIアシスタント機能では、添付資料読み込むだけで、会議体にあったサマリテンプレートを自動作成できます。目的・目標・背景・概要・想定される論点などを端的にまとめて抽出可能であり、起案者の起案作成時間を削減はもちろん、会議における論点の説明時間短縮にもつながります。
AIアドバイザリー機能は、添付資料やサマリー関する質問を投げかけると、AIからのアドバイスが受けられる機能です。法務的な観点や、コンプライアンス的な観点などの精査をAIが実施し、よりブラッシュアップされたアジェンダ作成ができます。
「参照データを要約する」「参照データから論点を抽出する」「参照データに関連した法律を挙げる」「参照データからメリットとデメリットをまとめる」などの定型質問も用意されており、様々な角度から論点の抜け漏れがないか確認可能です。
パーソルP&Tは「会議前のアジェンダ作成から会議後の議事録共有まで、一連の作業を効率化することにより、企業の生産性向上に貢献していきます」とコメントしています。
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら