生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2022/08/08
葉色解析サービス「いろは」は、ブロッコリー 花蕾 (からい:ブロッコリーのつぶつぶ) 解析機能のサービス提供を開始しました。ドローン画像とAI解析技術による「ブロッコリー花蕾診断」はどの規格のブロッコリーが何%存在するのかを把握することが可能です。
このAIニュースのポイント
株式会社スカイマティクスは、すでに多くの農業生産者の皆さまに導入をいただいている葉色解析サービス「いろは」に、2021年5月26日よりブロッコリーを対象とした解析機能を新たに実装し、提供を開始しました。
生育が進み過ぎると商品価値が下がってしまうブロッコリーの生産において、収穫適期を見極めることは非常に重要な要素となっています。そのため、これまでブロッコリーの生産現場では、生産者が農地を歩きながら花蕾 (からい:ブロッコリーのつぶつぶ) の生育を確認し、収穫のタイミングを判断するという運用が行われてきました。しかし、農地が広ければその分だけ確認に時間を要し、また人の目による確認作業は体力的にも大きな負担となっています。
今回開発・実装した、ドローン画像とAI解析技術による「ブロッコリー花蕾診断」は、AIが画像内の花蕾を認識し、サイズ別に集計を行います。集計結果を確認することで、撮影時点の農地において、どの規格のブロッコリーが何%存在するのかを把握することが可能となります。

10〜15cm程度という大きさの「花蕾」をAIを用いて抽出し、サイズの計測までを一貫して行います。ユーザーは、ドローンで農地の画像を撮影して「いろは」にアップロードするだけ。たった数時間で花蕾サイズ分布データがお手元に届く仕組みです。
スカイマティクスは、ブロッコリーの生産を手掛けられている大規模農業生産法人様から相談を頂いて、2019年よりドローン画像を用いたブロッコリーの花蕾抽出技術、及び花蕾のサイズ判定技術の開発に取り組んでいました。以来、収集したブロッコリー画像データは数万点に上り、現在も全国のブロッコリー畑においてデータ収集を継続し、日々解析精度の向上に努めています。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら