生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2023/07/04
サッポロ男梅、新商品にAI活用
サッポロビールは、商品開発AIシステム「N-Wing★」を活用した初の商品を数量限定発売すると発表しました。
このAIニュースのポイント
サッポロホールディングス株式会社のグループ企業であるサッポロビール株式会社は、商品開発AIシステム「N-Wing★(ニュー・ウィング・スター)」を活用した初の商品として「サッポロ男梅サワー 通のしょっぱ梅」を全国で数量限定発売することを発表しました。N-Wing★は、サッポロビールと日本アイ・ビー・エムが共同開発した、アルコール飲料の商品開発AIシステムです。
N-Wing★は、これまで商品化した約170商品で検討した配合(約1,200種)や、原料情報(約700種)を含むレシピを学習しています。このシステムに新商品のコンセプトや必要な情報を入力すると、瞬時に目標とする配合の骨格をもとに原料の組合せや、各原料が商品全体の中に占める配合量の割合まで予測し、推奨配合と推奨香料からなるレシピを出力します。開発担当者はこのレシピを参考にして必要な原料を調達し、試作品の開発が可能です。

今回発売する「サッポロ 男梅サワー 通のしょっぱ梅」は、梅干しの液中粉砕浸漬酒と新たに梅干しをすりつぶしたペーストを使用することで、暑い夏にピッタリのしょっぱさが増した梅干し味を楽しめるアルコール飲料です。開発にN-Wing★を活用することで、最適な味覚設計のためのヒントを得ることに成功し、通常の男梅サワーから塩分量をほとんど変えずに梅干し感やしょっぱさを強めることができました。
サッポロビールは「人間とAIが協調した開発スタイルも取り入れながら、新しいニーズと市場を開拓する新価値提案でRTD市場の活性化に貢献します」とコメントしています。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら