生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2022/09/22
NVIDIA新技術、AIで性能が4倍
NVIDIAは9月20日、ゲーム・アプリケーション向けの新技術NVIDIA®DLSS3を発表しました。
このAIニュースのポイント
DLSSは、ネイティブ解像度よりも小さい解像度でレンダリングし、そのあと映像出力の解像度まで引き伸ばすという技術で、GPUの負荷を低減してパフォーマンスを高められることが特徴です。
今回発表された最新のDLSS3は、AIで高速化された超解像技術に基づいて構築されており、優れた画質と、力ずくのレンダリングと比べて最大4倍のパフォーマンス、さらに包括的なゲーム体験を決定づける素早い反応速度を実現します。
RTX40シリーズで用いられるこの技術は、オプティカルマルチフレーム生成と呼ばれる新しい機能を導入しています。
これは、画面に描画する際にピクセルを生成するだけではなく、まったく新しいフレームを生成することで驚異的なパフォーマンス向上を実現するものです。
DLSSフレーム生成はGPUで後処理として実行されるため、ゲームでCPUがボトルネックになっている場合でも、フレームレートを高めることができます。物理演算が重いゲームや大規模な世界を扱うゲームなど、CPUで制約されたゲームの場合、DLSS3により、CPUがそのゲームを計算できるフレームレートの最大2倍のフレームレートでゲームをレンダリングできます。
DLSS3の革新的なパワーは、芸術的なビジョンを表現したいゲーム開発者にとって大きなメリットとなります。このテクノロジーは、UnityやUnrealEngineなどのゲームエンジンにも搭載されています。
また、多くのゲーム開発者からも支持され、35以上のゲームとアプリケーションがサポートを表明しています。そしてDLSS3は前バージョンのDLSS2の統合の上に構築されるため、ゲーム開発者は、DLSS2またはNVIDIA Streamlineを既にサポートしている既存のタイトルですぐに有効にすることが可能です。
出典:PR TIMES
PCの中で、描画を行う部分です。グラフィックボードとも呼ばれます。GPUの性能が高いとゲームや映像処理がより快適に行えます。
GPUを効率的に使うことで、負荷を軽減してパフォーマンスを高めることができる技術です。NVIDIA製のRTXシリーズのGPUで対応しています。
オプティカルマルチフレーム生成という新技術により、さらに効率的に高いパフォーマンスを引き出せることが特徴です。また、CPUの性能が低い場合でもパフォーマンスの向上が期待できます。最新のRTX40シリーズでのみ使える機能です。
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら