生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2023/12/08
コネクティッドソリューションズ社は、「EPIC-KITCHENS-100 2021 Challenges」コンテスト 動作予測部門で準優勝しました。2020年度の評価値11.19%を14.82%に引き上げることに成功し、今回の受賞に至りました。
このAIニュースのポイント
パナソニック株式会社の社内分社であるコネクティッドソリューションズ社は株式会社パナソニック システムネットワークス開発研究所とともに、世界最高峰の画像認識国際学会であるCVPR2021(IEEE Conference on Computer Vision and Pattern Recognition)のワークショップ、第3回「EPIC-KITCHENS-100 2021 Challenges」コンテストの動作予測(Action Anticipation)部門で登録23チームのうち、準優勝の成績を獲得しました。
なお、1位はFAIR(Facebook AI Research)、3位はImperial College Londonと上海交通大学の混成チームと公表。

この大会は人物頭部に設置した1人称視点カメラによる動画データセットを用い、「動作認証」、「動作区別」等5つのタスクで AI 認識技術の精度を比較するものです。パナソニックでは、そのタスクの一つ「動作予測(Action Anticipation)部門」にエントリーしました。
動作予測タスクでは、対象動作が起こる1秒以上前の動画から次に起こるであろう動作の動詞・名詞を予測するものになります。パナソニックでは、過去動作の解釈と未来動作の予測を同時に行う時系列認識の手法であるRULSTM(Rolling-Unrolling LSTM)アルゴリズムをベースに、3種の改善を実施し、2020年度の評価値(Mean Top-5 Recall)11.19%を14.82%に引き上げることに成功し、今回の受賞に至りました。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら