DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」| AI製品・サービスの比較・検索サイト
03-6452-4750 10:00〜18:00 年末年始除く

パナソニック コネクト、カスタマーハラスメント相談AI「With」を開発し社内展開を開始

最終更新日:2025/09/25

カスハラ相談AI With

パナソニック コネクトは、カスタマーハラスメント相談AI「With」を開発し、社内展開を開始しました。「With」の開発にはCAG技術が使用され、RAG技術と比較し正答率が約1.3倍向上しました。

このニュースのポイント

  • パナソニック コネクトは、カスタマーハラスメント相談AI「With」を開発、社内展開を開始
  • 正当な理由のない過度の要求や差別発言などの相談に対して、適切な回答案を相談者へ提示
  • 「With」の開発では、CAG技術を使用し、RAG技術と比較して正答率が約1.3倍向上

パナソニック コネクト株式会社は、カスタマーハラスメント相談AI「With」を開発し、社内展開を開始しました。

パナソニック コネクトは、2025年6月に「カスタマーハラスメント対応方針」を発信し、2025年7月にはパナソニックグループの「カスタマーハラスメント対応マニュアル」を社内に公開。法律事務所との顧問契約を行い、相談体制を構築するなど、全社でカスタマーハラスメントに対応しています。

過去2年間でカスタマーハラスメントの疑いがある行為を受けた社員のうち、誰にも相談をしなかった社員が33%だったことを受けて、今回「With」の開発、利用が開始されました。

カスハラ相談AI「With」は正当な理由のない過度の要求、時間拘束、脅迫、性別による差別発言などの相談に対して、適切な回答案を相談者へ提示します。

また「With」は、特化AIを作成する際に広く活用されているRAG技術ではなく、CAG技術を使用して開発されました。

CAG技術は、対象となるファイルの全文をAIが参照するため、安定した、より高い精度の回答を行えます。RAGとCAGでテストを行った結果、CAGの採用により正答率が約1.3倍向上しました。

パナソニック コネクトは、製造業の知見とソフトウェアを活用してサプライチェーンや公共サービスなどのイノベーションを目指しています。また、サステナビリティとウェルビーイングの実現を追求し、DEI(多様性、公平性、包括性)を経営戦略に取り入れて、柔軟で多様な企業文化の改革に取り組んでいます。

出典:パナソニック コネクト

AIsmiley編集部

株式会社アイスマイリーが運営するAIポータルメディア「AIsmiley」は、AIの専門家によるコンテンツ配信とプロダクト紹介を行うWebメディアです。AI資格を保有した編集部がDX推進の事例や人工知能ソリューションの活用方法、ニュース、トレンド情報を発信しています。

・Facebookでも発信しています @AIsmiley.inc
・Xもフォローください @AIsmiley_inc
・Youtubeのチャンネル登録もお願いいたします@aiaismiley1345
メルマガに登録する

DXトレンドマガジン メールマガジン登録

業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。

お名前 - 姓・名

お名前を入力してください

メールアドレス

メールアドレスを入力してください

AI・人工知能記事カテゴリ一覧

今注目のカテゴリー

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

AI活用のご相談したい企業様はこちら

03-6452-4750

AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら