生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/12/19
OpenAI 開発者向けの機能を発表
OpenAIは、開発者向けの新機能を発表しました。複雑なタスクを高精度で処理できる新しい推論モデル「o1」がAPIとして利用可能になります。
このニュースのポイント
米OpenAI社は、開発者向けの新機能を発表しました。より高性能なモデルやカスタマイズ用の新しいツール、パフォーマンスや柔軟性、コスト効率を向上させるアップグレードが追加されており、「o1-preview」の後継で、複雑なタスクを高精度で処理できる新しい推論モデル「o1」がAPIとして利用可能になります。
「o1」は高精度な推論モデルで、顧客サポートやサプライチェーンの最適化、財務予測に利用されます。外部データ接続やカスタムJSONスキーマ対応、視覚機能強化、推論トークン削減、思考時間調整などの特徴があります。
ベンチマークテストでは「o1-preview」と比較し、最先端の結果を達成しており、コスト効率とパフォーマンスが向上しています。

さらに、Realtime APIが改善されており、低遅延で自然な会話体験が可能になります。音声アシスタントやライブ翻訳ツール、バーチャルチューター、カスタマーサポートシステムなどの活用が期待されます。また、WebRTC(Web Real-Time Communication)との統合により、リアルタイム音声機能の追加が容易になったうえ、音声トークンの価格も60%値下げされています。
今回のアップデートには、モデルをカスタマイズする新しい手法の「Preference Fine-Tuning」も追加されています。「Preference Fine-Tuning」は、モデル応答のペアを比較し、好ましい出力と好ましくない出力を区別するようにモデルに学習させ最適化します。固定ターゲットではなくペア比較から学習することで、トーン、スタイル、創造性が重要な主観的なタスクに効果的です。

他にもGoおよびJavaのSDKのベータ版も提供されており、OpenAI Go SDKを使用すると、GoコードでOpenAIモデルと簡単にやり取りが可能になります。
出典:OpenAI
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら