生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/09/04
GPT-4oのファインチューニングが可能に
OpenAIは8月20日、「GPT-4o」がファインチューニングに対応したと発表しました。カスタマイズ可能な独自のLLMとして、アプリケーションのパフォーマンスや精度向上が実現します。
このニュースのポイント
米OpenAI社は、マルチモーダルAIモデル「GPT-4o」のファインチューニングを可能にする機能を、8月20日に提供開始しました。すべての有料ユーザーが独自データを使ってモデルをカスタマイズできるようになり、アプリケーションのパフォーマンスと精度向上が期待されます。
ファインチューニングは、ChatGPTのダッシュボードから開始でき、コストは100万トークン当り25ドルで、推論のコストは100万入力トークン当り3.75ドル、100万出力トークン当り15ドルです。
「GPT-4o」のファインチューニングに関する最新の成果として、Cosine社のAIソフトウェアエンジニアリングアシスタント「Genie」を紹介。「Genie」は、ユーザーとの協力によってバグを特定・修正し、機能を構築・コードをリファクタリングすることが可能で、特に複雑な技術的問題をより効率的に解決できます。
ファインチューニングされた「GPT-4o」モデルを使用することで、「Genie」はSWE-benchベンチマークで43.8%の最先端スコアを達成し、SWE-bench Fullでも30.08%のSOTAスコアを獲得しました。これは、以前の19.27%からの大幅な改善を示しています。

また「Distyl」は、BIRD-SQLベンチマークで1位を獲得しました。このベンチマークはテキストからSQLへの変換を評価するもので、「Distyl」のファインチューニングされた「GPT-4o」は71.83%の実行精度を達成しました。特にSQL生成において優れたパフォーマンスを示し、クエリの再定式化や意図の分類、思考の連鎖、自己修正などのタスクでも高い成果を上げました。

OpenAIは、ファインチューニング済みモデルの入出力データの所有権がユーザーにあり、ユーザーが使用したデータが他のユーザーやモデルのトレーニングに利用されることはないとしています。また、モデルの悪用を防ぐために、階層化された安全性緩和策を実装しています。
出典:OpenAI
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら