生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/02/20
ChatGPT iOS用アプリ発表
OpenAIは5月18日、AIチャットサービス「ChatGPT」のiOS用アプリを米国で先行リリースしました。
このAIニュースのポイント
アメリカのOpenAI社は現地時間5月18日、AIチャットサービス「ChatGPT」のiOS用アプリを米国で先行リリースしました。
ChatGPTのリリース以来、外出先でも手軽にChatGPTを使用したいというユーザーの声が多く寄せられたことから、iOS 用ChatGPTアプリが開発されました。
ChatGPTアプリは無料で使用でき、デバイス間で履歴を同期したり、OpenAIのオープンソース音声認識システムであるWhisperも統合されているため、音声入力も可能です。またChatGPT Plus加入者は、GPT-4の機能への独占的なアクセス、機能への早期アクセス、応答時間の短縮などすべてiOS上で可能になります。
今後は今よりさらに手軽に、料理レシピや旅行計画、ギフトのアイデアといったアドバイスを即座に得られたり、メモの要約のような生産性向上のための活用、新しい言語を自分のペースで学ぶなど、日常生活の様々なシーンでChatGPTを活用できます。
iOS用ChatGPTアプリは米国でのみ提供されていますが、今後数週間でさらに多くの国に拡大する予定です。また、Android向けアプリも間もなく登場する予定だと発表しています。
OpenAIは「このアプリがどのように活用されるか楽しみにしています。ユーザーからのフィードバックを収集しながら、ChatGPTの機能と安全性を継続的に改善することに取り組んでいきます」とコメントしています。
出典:OpenAI
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら