生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/05/02
AIで高画質化&高解像度化が実現
ソーシャルワイヤーは、ニュース発信サービス「NEWSCAST」において、AIによる画像高画質化&高解像度化機能の提供を開始しました。
このAIニュースのポイント
ソーシャルワイヤー株式会社は、AI機能搭載のニュース発信サービス「NEWSCAST」において、2024年4月18日にAIによる画像高画質化&高解像度化機能の提供を開始しました。
プレスリリースでは高品質な画像ほどメディアに取り上げられやすくなる傾向があります。中には、添付画像がそのまま使用できず、フリー画像を使用した記事も多く存在します。一方で、用意している画像の画質を上げたり、サイズを大きくするといった対応が難しいことも多く、メディア担当者の課題の1つに挙がっています。
そこで、NEWSCASTはこの課題に対応すべく、AIによる画像の高画質化と小さい画像の高解像度化機能を搭載し、メディア担当者と広報担当者が直面する問題を解消しました。

今回搭載された機能は、画像をアップロードするだけで利用可能です。「画像の高画質化」機能では、縦横サイズを変えずに画素数を4倍にすることで、画像を鮮明化し、画像の見栄えをよくします。
高解像度化機能では、小さい画像の高解像度化については、サイズの大きな画像に変換することができます。元画像から4倍のピクセルになり、縦横サイズが変わります。小さいサイズのロゴマークなどに、活用することが可能です。
ソーシャルワイヤーは「今後も、AIによるメディアリスト作成機能や、プレスリリースのSEO向上AI機能などのAI機能を搭載し、プレスリリースの効果はあげつつも広報担当の工数削減にも寄与していきます」とコメントしています。
出典:@Press
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら