生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/04/11
モビルスは、2021年5月13日(木)に自治体&官公庁向けオンラインセミナーを開催することを発表しました。
このAIニュースのポイント
モビルスは、2021年5月13日(木)に自治体&官公庁向けオンラインセミナー「自治体で広がるDX推進の最新事例とは?~住民向け情報サービスで始める自治体DXの進め方~」を開催することを発表しました。
2021年9月のデジタル庁創設に際し、全国の自治体業務にDX化の波が訪れています。例えば、各種給付金のスピード化やスマホ行政手続き、オンラインでのワクチン接種受付/診療やデジタル教育などです。デジタル化の利便性を実感できる社会が、住民から求められる時代になっています。

一部の自治体では住民向けサービスの一貫として、情報配信や道路や街の不具合通報、手続き処理や、問合せ対応、いじめ相談など、生活の向上に関わる様々な用途での業務DX推進が始まっています。配信とチャットボット、ボイスボットなどの組み合わせによる問合せ対応を可能にすることは、住民にとって大きなメリットです。さらに、運用する自治体にとっても、対応業務の負担軽減となり、現場における「働き方改革」の一貫としての業務効率化も期待できます。
本セミナーでは、福岡市や川口市など実際の自治体問い合わせ業務の活用事例とともに、どのような住民向け・国民向けサービスが提供できるか紹介します。住民向けサービスとして、新たなコミュニケーション接点を模索されている方や、現場対応業務をDXによって改善したいと考えている方、ぜひ、この機会をご活用ください。
※自治体・官公庁など公共公的機関の方、および関係する業務の方限定のセミナーです。
本セミナーでは、自治体・官公庁などの公共公的機関の方が対象です。自治体での取り組みと導入効果や住民サービスの向上と効率的な自治体運営、チャットボットとセグメント配信の活用、できるところから始める住民向けサービスについてお話いたします。
※セミナーの内容に関しましては、予告なく変更となる場合があります

・日時:2021年 5月 13日 (水) 15:30~16:30
・受講方法について:
※オンラインセミナーのリンクはお申し込みいただいた方に送付いたします。受付完了メールでご案内しますので、それぞれご確認ください。メールが届かない方は、セミナー案内メールの送信元など事務局までご連絡ください。
※Zoomアプリケーションのインストールが難しい場合もブラウザでご視聴できます。
ただし、ブラウザで「…zoom . us」となるURLの閲覧について、社内にて閲覧制限の設定がされている場合は、個別のスマホやタブレットでご受講ください。
・対象:自治体および官公庁など公共公的機関の方、および関係する業務の方限定
・定員:
※基本的に定員はありませんが、申込み状況により早めに締め切る場合があります。
※本セミナーは事前申し込み制で参加費は無料です。
※お申込みは、恐れ入りますが1名様ずつのご登録をお願いします。
※1団体複数名参加の場合も、必ず全員分お申込みください。
※一部の企業様(同業他社など)のお申込みは、弊社の判断によりお断りさせていただくことがあります。予め、ご了承ください
・主催:モビルス株式会社
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら