生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/08/15
生成AI活用で業務時間を50%削減
三菱UFJ信託銀行は生成AIプロダクト「Kasanare」を活用し、問い合わせ対応の一部を自動化したことで、対応時間が50%削減したと発表しました。
このニュースのポイント
Generative AIの社会実装を加速するカサナレ株式会社は、三菱UFJ信託銀行と共同検証を実施。生成AIプロダクト「Kasanare」を活用し、問い合わせ対応を一部自動化したことで、対応時間の50%削減を実現しました。なお、検証プロジェクトでの結果を受けて2024年4月から本格的に業務利用を開始しています。

一般的に信託銀行では、専門性の高い業務が多岐にわたり、社内外からの問い合わせ対応にも高度な専門知識が求められます。そのため、情報検索及び問い合わせ対応に膨大な時間がかかるといった課題があり、三菱UFJ信託銀行でもAI技術による解決を模索していました。
三菱UFJ信託銀行とカサナレの共同検証では、専用のRAGアルゴリズムを開発し、システムの仕様書や業務マニュアルをAIに読み込ませることで、問い合わせ対応を自動化しました。その結果、RAG技術によって90%以上の正答率を達成し、対応業務は50%削減。他の領域に展開した場合には、年間数十万時間以上の効率化が見込めることがわかりました。
また、この高い正答率はクエリの品質や複雑性に依存せず、高度なアルゴリズムと豊富なデータセットにより一貫して維持されています。さらに誤った回答は、独自のフィードバックループで修正されるため、精度は向上し続けます

三菱UFJ信託銀行は、今後は問い合わせ対応のために整備したデータ群を利用して、問い合わせ自動化に加え、AIエージェントの構築や新たなユーザー体験の実現を目指すとコメントしています。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら