生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/02/22
MAツールの市場規模・シェアトップツールは?
マーケティング先進国の米国で発祥し、日本企業でも導入が進むマーケティングオートメーション(MA)。矢野経済研究所の調査によると、2017年のMAサービス市場規模は前年比23.0%増301億9,000万円と見込まれ、年々市場が拡大しています。今回は、日本でシェア上位を占めるMAツールの特徴についてまとめました。
MAツールについて詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
MAツールとは?営業活動を効率化するマーケティングオートメーション

Nexalの上島 千鶴氏が2017年にWebサイトに実装されている対象タグを調査した結果によると、 全調査対象33.3万社におけるMA導入数は1,677サイトで、導入率は0.5%でした。ただし、上場企業になると導入率は4.3%になります。
日本で人気のMAツールと言えば、まずシャノンが提供する「SHANON MARKETING PLATFORM(シャノン・マーケティングプラットフォーム)」。 国内における導入実績は900社以上、NTTソフトウェアやNTTコミュニケーションズ、ルネサス・エレクトロニクス、電通、日立製作所、日本生命といった大企業も導入しています。
半導体大手のルネサス・エレクトロニクスでは、 約80種・年間約300回開催する顧客向けのセミナーを部門ごと、リージョンごとに別々に行っており、その受付管理業務が煩雑化していました。これまではキャンペーンごとに申し込みページを作ったり、FAXで受付したりしていたものを、同社ではシャノンのMAツールを導入し、10リージョンで別々に運営していたキャンペーンの申込管理業務を統合。申し込み業務が3分の1と大幅に効率化した上に、日、英、中国語(繁体字、簡体字)、韓、露の6言語での対応を可能にしました。

1.Oracle Marketing Cloud
2.HubSpot
3.Adobe Marketing Cloud
4.Beeketing
6.IgnitionOne
7.Drawbridge
8.Active Campaign
10.Marketo
このうち、Oracle Marketing Cloudは日本でも人気のMAツールで、2位のHubSpotは米国発のMAツールで、2006年にボストンで創業しました。2016年には日本法人を設立し、日本企業の導入も増えています。HubSpotは顧客の興味関心を引き出す「インバウンドマーケティング」を得意とし、アクセス解析、Eメール配信、コンテンツ管理、ソーシャルメディアとマーケティングの基本プラットフォームを統合する機能を備えています。また、主要CRM(顧客管理システム)との連携も容易なので、マーケティングだけでなく顧客管理も可能です。
Adobe Marketing Cloudは、PhotoshopやPDFなどで有名なAdobe社によるMAツールです。ソーシャルメディアから電子メール、動画までを連携できるのが特徴。花王は、モバイルファーストとグローバルサイトの一元管理をめざし、Adobeのコンテンツ管理システム(CMS)とデジタルアセット管理(DAM)の統合ソリューションAdobe Experience Managerを導入。コンテンツの制作、更新作業が大幅に短縮されたことでコンテンツの配信もスムーズになり、コストも従来の2割程度削減できたといいます。

ここまで、日本や海外で人気のMAツールを紹介しました。どのツールもMAに必要な基本機能は備えていますが、細かく見ると使いやすさや料金体系などが異なります。導入を検討する際は、デモを見たり、機能について詳しく説明を受けたりしてから検討するとよいでしょう。
RPAについて詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
RPAとは?導入によって期待できる6つ効果と自動化できる5つ業務
AIについて詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
AI・人工知能とは?定義・歴史・種類・仕組みから事例まで徹底解説
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら