生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/01/26
LINE証券 今後の値動きを予測
LINE証券が、差金決済取引サービス「LINE CFD」において、対象銘柄をAIが分析し、今後の値動きや売買タイミングを通知する「AI価格予想」の提供を開始しました。
このAIニュースのポイント
LINE証券株式会社は、AIが分析した今後の値動きと、利益確定のタイミングまたは損切のタイミングなどの分析結果を、LINE CFDのLINE公式アカウントから通知する「AI価格予想」の提供を開始しました。

「AI価格予想」では、機械学習基盤(人工知能)金融情報サービス「TOGGLE」を活用。TOGGLEでは、数十年にわたる経済、財務、マーケット情報などの膨大なデータを用いて、世界中の金融商品(外国為替、株式、債券、コモディティ、ETF他)の値動き要因をAIが分析し、将来の価格動向を算出することが可能です。
AIにより日々分析状況が更新されるとともに、ヘッジファンドのようなプロ目線での分析、推奨利確ラインや推奨損切ラインの予測をしてくれます。また、過去に同様の要因が発生した際の値動きをもとにバックテストを行った結果などの情報が、LINE CFDのLINE公式アカウントから確認可能です。

「AI価格予想」は、日本株、外国株、指数と幅広い銘柄に対応。今後も、商品、バラエティをはじめとしたLINE CFDの幅広い銘柄への対応が予定されています。AIの予測期間は、1週間、2週間、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月となっており、期間ごとの予測をもとにして売買の判断が可能です。
さらに、LINEのメッセージ内のリンクから直接取引画面にアクセスできるため、LINEで通知を受け取ったあと、そのまま取引画面にアクセスし、シームレスな取引ができます。
LINE証券では、「AI価格予想」サービスのように、投資初心者から投資経験者まで全ての「働く世代」のユーザーのためのサービス改善や、取扱い商品の拡充が進められています。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら