生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2022/11/11
霧ヶ峰 自動で感情推定・最適化
三菱電機は、気持ちに合わせて空気を整える世界初の空調「エモコテック」を実現した霧ヶ峰Zシリーズ12機種を2023年2月に発売します。
このAIニュースのポイント
三菱電機株式会社は、ルームエアコン「霧ヶ峰」の新製品として、非接触で高精度に人の脈波を計測・解析し感情を推定する世界初のバイタルセンサー「エモコアイ」と従来の赤外線センサー「ムーブアイmirA.I.+(ミライプラス)」を組み合わせ、気持ちに合わせて空気を整える世界初の空調「エモコテック」を実現した「Zシリーズ」12機種を2023年2月に発売します。

開発の背景として、近年、身体的・精神的・社会的に満たされることを指す概念、ウェルビーイングを実現する製品、サービスが注目されていることが挙げられます。三菱電機は、生活者のウェルビーイング実現、そして浸透する新しい生活様式とその変化に対応するため、生活シーンごとの気持ちに合わせて空気を整える新しい空調が必要と考え、今回の新製品を開発しました。
今回、新搭載のバイタルセンサー「エモコアイ」と従来の赤外線センサー「ムーブアイmirA.I.+」を組み合わせ、これまでの快適性と省エネ性の両立に加えて、気持ちに合わせて空気を整える空調を行う「エモコテック」を世界で初めて実現しました。室温や体感温度、気流などを自動調整し、くつろぎやすい室内環境に整えるなど快適性を向上します。

また、昨今のリモートワークの推進に伴い、リビングを使うケースが増加しています。Zシリーズにはリビングで集中する場面を想定し、フレッシュモードを搭載しました。フレッシュモードを選択すると、エモコアイがユーザーの集中度を推定し、最適な空調で集中しやすい室内環境を創出します。
省エネ性においては、2022年6月1日に施行された「2027年度を達成目標年度として策定した製造事業者等が目標年度に満たすべき省エネ基準」を満たしています。さらに、昨今の空気清浄ニーズに対応するため、新たに換気ユニット(排気)を別売部品としてラインアップし、室内の空気質改善に貢献します。
出典:三菱電機
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら