生成AI

最終更新日:2025/07/03
KDDIとローソンは、THE LINKPILLAR 1 NORTH 6階に、リアルの温かみとテックの力を融合させた未来コンビニ「Real×Tech LAWSON」1号店として「ローソン高輪ゲートウェイシティ店」を開店しました。
このニュースのポイント
KDDI株式会社と株式会社ローソンは「リアルの温かみとテックの力を融合させた未来コンビニ「Real×Tech LAWSON」の1号店「ローソン高輪ゲートウェイシティ店」を2025年6月23日に開店しました。新店舗は、KDDIの新本社が開く「TAKANAWA GATEWAY CITY」の6階に位置します。
本店舗は、ローソンとKDDIのデータと技術を活用し、店舗内のサイネージを通じたおすすめ商品の案内や、リモート接客を通じて、デジタル技術を融合した温かみのある買い物体験を提供します 。
また、ロボティクスやAIを活用して業務を効率化し、限られた人手で持続可能な店舗運営の実現と、人手不足の課題解決に取り組みます。
AIサイネージは、AIカメラを利用した行動解析を通じて、商品棚前のお客様の行動に基づいてレコメンドを行います。お客様が長時間棚の前にいる場合、その迷いを解消するためにおすすめ商品や割引情報を表示。従来の掲示物に対し、デジタルサイネージは個々の状況に応じたタイミングで情報を提供することで、より効果的なサポートを実現します。
プライスレール連動サイネージでは、商品棚のプライスレールにタッチ式サイネージを導入し、商品を選んだ際に棚上のサイネージに詳細情報が表示される仕組みを構築。特に、サステナブル商品の棚に重点を置き、デジタルサイネージを通じてお客さまに商品説明を行い、購買意欲を高めます。
さらに、画像生成AIを活用した「MIRROR GREEN」により、時間帯ごとに異なるコンテンツを表示する空間演出を行います。
リモート接客システム「Pontaよろず相談所」では、さまざまなサービスについて専門家と相談できます。
また、店舗内に設置された生成AI搭載ロボット「AI Ponta」では、自然な会話のほか、占いを通じたラッキーアイテム(おすすめのコンビニ商品)を紹介したり、双方向のコミュニケーションを行えます。
このような、来店のきっかけとなるコンテンツを通じて、ローソンの温かさをデジタルで進化させます。
ローソンでは2030年度までに店舗オペレーションを30%削減することを目標に、飲料陳列ロボや自動調理ロボ、自動掃除ロボを導入し、限られた人手でも持続可能な店舗オペレーションを確立させて従業員が働きやすい店舗づくりを目指します。
KDDIとローソンは今後、高輪での実証結果をもとに、日本全国、将来的には海外展開も視野に、他店舗への拡大を図ります。
出典:KDDI
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら