生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/03/05
KDDI 基地局に異常検知AI導入
KDDIは、ノキアのPDDRソリューションを全国の携帯電話基地局の監視に展開しました。
KDDI株式会社は、携帯電話基地局における品質の監視・改善と運用コストの削減を目的として、ノキアのPDDRソリューションを全国の携帯電話基地局の監視に展開しました。
PDDRソリューションは、全国の4G、5G合わせて約20万局以上の基地局を24時間自動監視し、品質が劣化した基地局を検出し、その劣化要因を特定します。また、改善すべき状態またはサイレント故障状態に陥った事象については、KDDIが独自に開発したシステムと連携し早期復旧を図ります。
「サイレント故障」とは、アラーム発報されない品質異常であり、従来の閾値判定では検知することが非常に困難な事象です。このサイレント故障は、直ちにサービス品質に影響を与えるものでありませんが、放置しておくとエンドユーザの体感品質に大きな影響を及ぼす可能性があるため、世界の通信事業者の課題の一つになっています。
PDDRソリューションは、ノキア独自のAI技術を用いて品質異常を検知し、その劣化要因を自動分類します。ノキアは、KDDIと協力してサイレント故障を含む数種類の根本要因を自動判定するモデルを作成し、それをAIに学習させることで、従来の専門家による判断と同等以上の精度を実現しました。
PDDRによってサイレント故障に分類された場合は、KDDIが独自に開発したシステムと連携し、自動的に要因を排除します。自動的に要因を排除し復旧した事象については、クローズドループにてAIの要因判定モデルに取り込み、要因分類とその復旧精度を自動的に向上させます。
KDDIは、この先進的なノキアAIソリューションを2019年に4Gネットワークに導入し、2021年には5GNSAネットワークへ導入し、世界的にも稀なAIによる高度な自動監視・要因分類システムの全国展開を完了しました。今後、5G SAネットワークへの導入展開も計画しています。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら