生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/03/04
加賀市はアンビシオテクノロジーのチャットボット「Chat-Smile-ワクチン編」を公開しました。加賀市独自の情報や厚生労働省が発表しているワクチンの効果や副反応、国産のワクチン開発状況などの情報を収録し、様々な質問に回答します。
このAIニュースのポイント
アンビシオテクノロジー株式会社は、新型コロナのワクチン接種情報に特化した「会話型AIチャットボット」を開発し、無償での提供を開始。その第一弾として、石川県加賀市が採用し、6月中旬から加賀市民に公開し、サービスを開始しました。
加賀市はAIやブロックチェーンの活用でのスマートシティ化による地域課題解決を目指しています。2018年には「ブロックチェーン都市宣言」を発表しました。
加賀市が導入したアンビシオテクノロジーのチャットボット「Chat-Smile(チャット-スマイル)」シリーズの新型コロナワクチン版「Chat-Smile-ワクチン編」は、加賀市独自の情報や厚生労働省が発表しているワクチンの効果や副反応、国産のワクチン開発状況などの情報を収録し、様々な質問に回答できるチャットボットです。

チャットボットで対応する加賀市独自の情報は下記の通りです。(一部抜粋)
チャットボットのデータの更新作業は、アンビシオテクノロジーが行います。このチャットボットは、加賀市ホームページにあるワクチン接種のウェブ予約画面との連携やYouTubeなどの動画との連携、また、Google Mapとの連携などもできることから、単に質問に対する回答を得ることだけでなく、次のアクションもとれるチャットボットになっています。

質問に対する回答に加賀市役所で作成されたYouTubeのリンクやチラシなどを添付しておけば、加賀市役所からのお知らせを見ることができます。また、回答の中に加賀市役所のホームページ内にあるワクチンの「web予約のログイン画面」のURLを入れておけば、そのURLをクリックすることにより、直接「web予約のログイン画面」に移動することもできます。

質問に対する回答に「集団接種会場」などの住所がある場合、その住所をクリックするとGoogle Mapに連携し、その会場を地図で見ることができます。更に、Google Mapの経路検索なども行えば、例えば、現在地点から会場までの経路を検索することができます。

新型コロナワクチンに関して、連日、様々な情報が報道されるなか、加賀市民の皆様に新型コロナワクチンに関する質問をチャットボットでお応えすることによって、市民はスマートフォン(ウェブやLINE)やパソコンなどで、昼夜を問わず、土・日・祝日でも、また電車のなかでもいつでも質問し回答を得ることができますので、市民の皆様へのサービスの向上を図ることができます。また、 チャットボットは、24時間対応のため、コールセンター業務終了後も様々な質問に、自動回答。加賀市役所の職員の方々のサポート件数やサポート対応時間などの削減が期待されます。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら