生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/04/11
株式会社JX通信社が、自社で運営するニュース速報アプリNewsDigest内で提供している「AIワクチン接種予測」機能の精度向上を目的に、1700超の全ての基礎自治体を対象に独自調査を実施しました。
このAIニュースのポイント
株式会社JX通信社が、自社で運営するニュース速報アプリNewsDigest内で提供している「AIワクチン接種予測」機能の精度向上を目的に、1700超の全ての基礎自治体を対象に独自調査を実施しました。
今回の調査の結果、2021年4月20日現在で570自治体から回答があり、その実態が明らかになりました。
現時点で、高齢者向け接種の開始は5月から始める自治体が半数以上、6月末時点での進捗は「高齢者の半分程度」を見込む自治体が最も多いことが分かりました。
背景には、ワクチンの供給の遅れだけでなく、7割の自治体が医療従事者の確保を「調整中・未定」と回答している点が上げられます。
以上の影響もあって、自治体の半数が、ワクチン接種は年内に終了する目処が立っていない見通しを示しました。
詳しい結果については、JX通信社が運営するニュース速報アプリ「NewsDigest」で知ることができます。
また、ユーザーが年齢や居住する地域などを入力すると、そのユーザー自身に接種の機会が回ってくる時期を予測する「新型コロナワクチン接種予測」機能を搭載しています。
JX通信社は「新型コロナワクチン接種予測」の精度向上を目的に、全国の自治体に対してワクチンの接種状況のアンケートを実施しています。
今回も、2021年4月8日から2021年4月20日の期間で、全国1741自治体を対象にアンケートを行った結果、570自治体が回答をしました。
以下は、公開された結果の一部です。
政府は65歳以上の高齢者向けのワクチン接種を4月12日から開始する、と方針を示しましたが、大半の自治体は12日より後に接種開始を予定しています。
具体的な時期をまとめると、5月上旬開始がもっとも多く、次いで5月中旬、4月下旬に開始するとわかりました。

その理由として、ワクチンの供給だけでなく、医師・看護師ら医療従事者の調整に7割弱の自治体が時間を要していることが明らかとなりました。
前回の調査では97%の自治体が調整中と回答しており、2ヶ月経ってなお29ポイントの改善に留まっていることになります。
実際、自治体へのアンケートから「医師・看護師不足」「接種会場を取り仕切る人手不足」などの声が多数寄せられたようです。

こうした状況を踏まえて、16歳以上の住民全員が2回のワクチン接種を終える時期の想定については、半数の自治体が「年内には終わらない」と回答しました。
前回JX通信社が行ったアンケートでは23%のみが越年に言及していたので、約2ヶ月の間に状況が変わり2倍に増えたことになります。

政府は、希望する16歳以上の全国民を対象に新型コロナウイルスのワクチン無料接種を計画しています。
新型コロナの「集団免疫」の成立には人口の7割程度の接種が必要とされますが、このためにはワクチン接種のための各プロセスが遅滞なく機能し、接種の機会が広く、早く行き渡ることが重要です。
そこでJX通信社が、自分がいつ新型コロナウイルスのワクチンを接種できるかを簡単に予測できる「AIワクチン予測」プロジェクトを立ち上げました。
このプロジェクトでは、ワクチンの接種機会がスムーズに確保できるかどうか、スムーズに進まない場合はどこにボトルネックがあるのかを検証することを目的としています。
現在、新型コロナウイルスのさらなる感染拡大が懸念されています。
自分の接種できる時期がいつなのかが予測できる機能、感染を避けスムーズに接種をする計画を立てるのに役立ててはいかがでしょうか。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら