生成AI

最終更新日:2024/08/09
JR西日本とJR東海、近畿鉄道の3社は、京都駅において「ユーザデバイス操作型(QRコード読取式)のAI案内システム」の共同実証実験を開始しました。
このニュースのポイント
西日本旅客鉄道株式会社と東海旅客鉄道株式会社、近畿日本鉄道株式会社の3社は、京都駅において「ユーザデバイス操作型(QRコード読取式)AI案内システム」の共同実証実験を、2024年8月6日より開始しました。本システムにより、関西・西日本の玄関口として、より安全・安心・快適な駅環境を提供していくことを目指します。
今回の実証実験では、設置システムの画面や掲出するポスターに表示されるQRコードをスマートフォン等で読み込み、画面上で様々な言語による質問を入力すると、AI案内システムによる案内を受けることができます。個人のスマートフォン等で利用できるため、システム設置場所付近の混雑も回避できます。
また、入力内容に応じてAIアシスタントから文字と発話を通し、駅構内の案内や周辺施設、乗り換え情報等を案内。文章で案内できない内容やより詳細な情報については、URLへの遷移で対応します。さらに日本語、英語、中国語、韓国語など様々な言語での入力が可能ですが、回答は日本語と英語のみです。
期間中に得られた実証結果については、今後の案内におけるAIの機能向上に活用し、さらなる案内業務の向上に努めていく方針です。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら