生成AI

最終更新日:2024/11/13
JAPAN AIは、自社のAIサービス「JAPAN AI CHAT」に、自然言語での指示に基づいてグラフや図解を自動生成する機能を追加したことを発表しました。
このニュースのポイント
JAPAN AI株式会社は、自社のAIサービス「JAPAN AI CHAT」に、自然言語での指示に基づいてグラフや図解を自動生成する機能を追加したことを発表しました。この機能は、企業からの要望に応じて実装され、文字情報や自社データを参照して視覚コンテンツを作成できるようになります。
新機能では、Mermaid記法を使用せず、自然言語での指示から視覚コンテンツを生成できるようになっています。Mermaid記法は、主にシステム開発で利用される、視覚化を可能にする記法です。
今回追加される新機能では、このMermaid記法の仕組みと生成AIの機能を組み合わせることで、Mermaid記法を用いない自然言語での入力でも、グラフやフローチャートといった視覚コンテンツを生成できるようになりました。
具体的には、フローチャートやグラフを作成するために、製品データや売上データ、要件定義書、議事録など活用ができます。
JAPAN AIは「今回のアップデートで視覚コンテンツを簡単かつ瞬時に生成できるようになりました。今後もより高レベルの自動化を実現できるよう、サービスを進化させてまいります」とコメントしています。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら