JAMSS、人工知能の安全性を検証し不安を払拭する「Reliable AI」開始!ブラックボックスを可視化
最終更新日:2023/12/22
JAMSSはAI安全性検証サービス「Reliable AI」を開始しました。独自技術で人工知能システムの安全性を立証し、人間が思いつけなかった新しい論理を人工知能が学習で獲得したことを安全検証の結果知ることができるようになります。
このAIニュースのポイント
- JAMSSはAI安全性検証サービス「Reliable AI」を開始
- ブラックボックスを可視化したうえでAI・人工知能を評価できる
- 新しい論理を人工知能が学習の結果獲得したことを安全検証の結果知ることも可能
ISS「きぼう」日本実験棟の運用や技術評価、宇宙実験のトータルサポートを手がける、有人宇宙システム株式会社 (JAMSS) は、レジリエンス・エンジニアリングにおける安全分析のための手法である「機能共鳴分析(FRAM:the Functional Resonance Analysis Method)」と、FRAMと「説明可能なAI(XAI)」の手法で識別したパラメータ条件を検証する「SpecTRM-RL(SpecTRM Requirement Language)」の組み合わせにより、人工知能(AI)の安全性を立証するサービス「Reliable AI」を開始しました。
人工知能(AI)システムの安全検証を行うことにより、ブラックボックスを可視化したうえで評価できるだけでなく、人間が思いつけなかった新しい論理を人工知能が学習の結果獲得したことを安全検証の結果知ることができるようになります。
安全検証を行うことにより、人間は人工知能から学び、より良い安全のための新たな気づきを得ることができるようになります。人工知能の能力が人間を大きく凌駕した場合など、人工知能の挙動が理解できないという理由で安全性の立証をあきらめるのではなく、より積極的に、人工知能の成功要因を明らかにし、人間もそこから学び、ともに成長することが可能となることが期待されます。
機能共鳴分析(FRAM:the Functional Resonance Analysis Method)は、レジリエンス・エンジニアリングを創出したスウェーデンのヨンショーピング大学 のエリック・ホルナゲル教授が開発した手法です。従来の安全解析手法である故障の木解析(FTA:Fault Tree Analysis)や、故障モード影響解析(FMEA:Failure Mode and Effects Analysis)と異なり、システムの「故障・失敗要因」の分析ではなく、システムの「成功要因」の分析を行います。
SpecTRM-RLはSpecTRM Requirement Languageの略で、マサチューセッツ工科大学 (MIT) のナンシー・レブソン教授の開発した形式手法です。きわめてシンプルな定義言語で、状態空間の網羅的な検証に使用します。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI・人工知能記事カテゴリ一覧
AI・人工知能サービス
- 生成AI
- 画像生成AI
- ChatGPT
- AI研究開発
- LLM
- DX推進
- おすすめAI企業
- チャットボット
- ボイスボット
- 音声認識・翻訳・通訳
- 画像認識・画像解析
- 顔認証
- AI-OCR
- 外観検査
- 異常検知・予知保全
- 自然言語処理-NLP-
- 検索システム
- 感情認識・感情解析
- AIモデル作成
- 需要予測・ダイナミックプライシング
- AI人材育成・教育
- アノテーション
- AI学習データ作成
- エッジAI
- IoT
- JDLA
- G検定
- E資格
- PoC検証
- RPAツール
- Salesforce Einstein
- Watson(ワトソン)
- Web接客ツール
- サプライチェーン
- メタバース
- AR・VR・デジタルツイン
- MI
- スマートファクトリー
- データ活用・分析
- 機械学習
- ディープラーニング
- 強化学習
- テレワーク・リモートワーク
- マーケテイングオートメーション・MAツール
- マッチング
- レコメンド
- ロボット
- 予測
- 広告・クリエイティブ
- 営業支援・インサイドセールス
- 省人化
- 議事録自動作成
- 配送ルート最適化
- 非接触AI
業態業種別AI導入活用事例
今注目のカテゴリー
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら