生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/03/06
エッジAI処理のIoTGW登場
株式会社ソラコムは、デバイス通販サイト「SORACOM IoTストア」にて、エッジAI処理に特化したプロセッサ搭載のIoTゲートウェイとSORACOM IoT SIMがパッケージになった「Armadillo-IoTゲートウェイ G4 LTEモデル for SORACOM スターターキット」を2022年4月5日より提供開始しました。あわせて、IoT DIYレシピ「IoTで、室内の人数とCO2を可視化」も無料で公開されます。
このAIニュースのポイント

「SORACOM IoTストア」は、活用実績のあるIoTデバイスの提供をしているオンラインストアです。さらに、初めてIoT活用に取り組む方をサポートするための、具体的なIoT活用シーンを想定し、必要となる機材一覧と開発方法を記載した手順書「IoT DIYレシピ」も無料公開しています。
アットマークテクノが提供している「Armadillo-IoTゲートウェイ G4 LTEモデル」は、小型・ファンレス設計にも関わらず、高負荷のかかるエッジAI処理(画像・映像データの高速処理を可能にする技術)や機械学習も実現されました。このデバイスは、様々な現場での顔認識や人物検知、製造・建築業におけるAIソリューションなどでも活用実績があります。
あわせて、アットマークテクノとの協業により、会議室管理システムを開発するIoT DIYレシピ「IoTで、室内の人数とCO2を可視化」も無料で公開されます。このレシピでは、製品に接続されたWebカメラとeCO2等を計測できるセンサーの情報から、クラウド上のダッシュボードで会議室内の人数(AIでカメラ画像から人数を推定)や環境センシング値の変化が確認可能です。
また、設定した基準値を超えた場合にメールで通知する機能も搭載されており、リモートから会議室の状態を把握・管理することが紹介されています。今後は、さらに多くの場所や企業で活用できるように、ラインナップを増強予定です。
「IoT DIYレシピ」は、様々な場面でIoT技術を活用するための参考になりそうですね。興味がある方は、「SORACOM IoTストア」を確認してみてはいかがでしょうか。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら