生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/01/30
株式会社ヒューマノーム研究所が、利用者のAI・DXに関する悩みに対応する新システム『Humanome Concierge』の提供を開始します。
このAIニュースのポイント
株式会社ヒューマノーム研究所が2021年3月31日より、利用者のAI・DXに関する悩みに対し、コンサルテーションと解析の両面からサポートするサービスパッケージ『Humanome Concierge』(ヒューマノーム・コンシェルジュ)の提供を開始します。
短期間で仮説検証を繰り返して目標達成を目指すアジャイル型開発を採用し、2年で100件以上関わってきたAI・DX事情に精通する研究者・エンジニアチームが最先端の知識で、具体的かつ質の高い仮説構築をサポートします。
開発初期段階で検証対象を的確に絞り込むことで、全体の開発期間が短縮できます。
既にデータ・AIモデルを持っている場合、第三者による診断用途としても利用可能です。
新型コロナウイルスの感染拡大は、私達の生活だけではなく、ビジネスにも多大な影響を及ぼしました。
コロナ禍においてはデジタルを活用した事業変革が求められますが、実現可能性を評価する情報科学・データサイエンスの知識を持つ人材の確保は困難を極めます。
AI・DX開発は、特徴として開発過程に大きな不確実性の存在があり、開発は必ず成功するとは限りません。
この特質を踏まえ、AI/DX開発にはトライアンドエラーと、目標設定の見直しを繰り返しながらゴールを目指すアジャイル型が用いられます。
このサービスではアジャイル型によるデータ検証・解析を実施し、利用者に検証結果の判断軸となる「質の高い仮説」を提供します。

開発初期段階で、的確な仮説を設定することで、開発期間の短縮による早期実践の実現や、不要な検証の削減によるコストダウン効果、機械学習・深層学習を含む、的確な解析手法の選択による精度の高いAI開発といった、いくつもの効果が見込めます。

このサービスは、利用者が何をしたいか?を最優先に、経験を積んだAI/機械学習/データ解析分野の専門家チームが、AI開発の特性を踏まえたコンサルテーションを実施することで、AI・DX開発の成功率を高めます。
また、ヒューマノーム研究所が開発するデータ可視化・AI構築ノーコードツール・物体検知AI構築ツール「Humanome Eyes」、データサイエンス統合ツール「Humanome CatData」のProプランを半年間無料でご利用いただけます。
前処理・可視化など、これまで専門知識なしにはできなかった工程を、ツールを用いて利用者に担当させることで、実証回数の確保とコスト低減を実現しています。
あわせて、開発の序盤で「データの味見」を担当する2週間の短期開発を組み合わせたプランも用意。
実際にデータの手触りを感じることで、より解像度の高い仮説構築・費用時間設定を実現します。

ヒューマノーム研究所は、「人間とは何かー」 最先端人工知能(AI)技術の開発・活用と、健康のあり方を変えるデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進することにより、人間とそれを取り巻く環境を理解し、個々が自分らしく楽しく暮らせる健康社会を実現する場所です。
このサービスの提供によって、慢性的なAI・DX人材不足の中でも、スピード感のあるビジネスへのAI・DX実装サポートを積極的に進めます。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら