DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」| AI製品・サービスの比較・検索サイト
03-6452-4750 10:00〜18:00 年末年始除く

Helpfeel、業務の意思決定や知識活用を支援する「自律型AIエージェント」を年内にリリース。企業の創造性拡大をめざす

最終更新日:2025/02/21

Helpfeelは、業務の意思決定を支援する「自律型AIエージェント」を2025年中にリリースすることを発表しました。

このニュースのポイント

  • Helpfeel、業務の意思決定を支援する「自律型AIエージェント」を年内にリリース
  • 目的を指示するだけで、AIエージェントが知識の活用から分析・提案までのプロセスを効率化
  • 今後はグローバル戦略の推進や、Helpfeel独自の技術を活かした「AI事業室」でAIエージェントの開発を推進していく

AI検索エンジンを提供する株式会社Helpfeelは、企業内の膨大な情報から横断的に解釈した結果を基に意思決定を支援する「自律型AIエージェント」を2025年中にリリースすることを発表しました。

日本の経済成長が停滞する中、多くの企業が生産性向上のためにAI技術を導入しようとしています。特に、人手不足の状況下においてAIエージェントに対する期待が高まっていますが、現時点では業務改革に繋がる活用事例はまだ少ないという状況です。

Helpfeelは独自の検索エンジンとAI技術を活用し、検索型AI-FAQ「Helpfeel(ヘルプフィール)」をはじめ、企業の情報検索や知的活動を支援するITサービスを提供しています。今回、企業の知識活用をさらに促進する次のステップとして「発見」した情報や知識を「分析・活用」するAIエージェントの開発に着手しました。

この自律型AIエージェントは、エンタープライズ企業における複雑なタスクに対して目的を指示するだけで、あらゆる情報を信頼性や文脈を踏まえ整理・分析し、意思決定に必要な推論や提案を提供します。

AIエージェントがタスクの分解から分析・考察までを自動化することによって、社員は企業内に蓄積された情報を最大限に活用しながら、より創造的で価値ある業務を迅速に遂行できるようになり、生産性の向上に寄与します。今後は海外展開も視野に入れたグローバル戦略を推進していきます。

また、Helpfeelのアカデミックなバックボーンと特許技術を生んだ技術力に加え、最先端のAI技術における専門スキルを兼ね備えた「AI事業室」により、AIエージェントの開発を推進します。

出典:PR TIMES

AIsmiley編集部

株式会社アイスマイリーが運営するAIポータルメディア「AIsmiley」は、AIの専門家によるコンテンツ配信とプロダクト紹介を行うWebメディアです。AI資格を保有した編集部がDX推進の事例や人工知能ソリューションの活用方法、ニュース、トレンド情報を発信しています。

・Facebookでも発信しています
@AIsmiley.inc
・Xもフォローください
@AIsmiley_inc
・Youtubeのチャンネル登録もお願いいたします@aiaismiley1345

メルマガに登録する

DXトレンドマガジン メールマガジン登録

業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。

お名前 - 姓・名

お名前を入力してください

メールアドレス

メールアドレスを入力してください

AI・人工知能記事カテゴリ一覧

今注目のカテゴリー

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

AI活用のご相談したい企業様はこちら

03-6452-4750

AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら