生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/05/27
Fugaku-LLM SambaNovaのCoEに導入
SambaNovaは、スーパーコンピューター「富岳」で学習された日本語特化モデル「Fugaku-LLM」を、SambaNovaのCoEに導入したと発表しました。
このAIニュースのポイント
AI開発を手掛ける米スタートアップのSambaNova Systemsは5月13日、日本語特化モデル「Fugaku-LLM」を、SambaNovaの独自技術であるSamba-1 Composition of Experts(CoE)のエキスパートとして導入したと発表しました。「Fugaku-LLM」は、日本最速のスーパーコンピュータ「富岳」で学習されたLLMです。
SambaNova独自のCoEアーキテクチャは、複数の専門家モデルを集約しています。用途に応じて最適なエキスパートを選択することで、パフォーマンスと精度を向上させます。今回導入された「Fugaku-LLM」は、CoEアーキテクチャ上に実装されており、3層のメモリとデータフローアーキテクチャを持つSambaNovaのSN40Lシステム上で最適に動作します。
理化学研究所計算科学研究センターの松岡聡センター長は、「SambaNovaのCoEの柔軟性と拡張性の高さは、世界のスーパーコンピュータによる大規模言語モデル学習の成果をホストする基盤として多いに期待できます」とコメントし、「Fugaku-LLM」がSambaNovaのCoEにいち早く導入され、多くの人が「富岳」の成果を利用できることに期待しています。
また、SambaNova Systemsの共同創業者兼CEOであるロドリゴ・リアン氏は、「Fugaku-LLMをCoEのエキスパートの一つとして加えたことは、常に世界最高水準で最速のAIモデルにアクセスできるという戦略に合致している」とコメントしています。
出典:valuepress
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら