生成AI

最終更新日:2024/05/01
転職サービスの「doda」は、2024年4月24日より、生成AIで職務内容を自動的に生成し、職務経歴書を作成する機能を搭載しました。
このAIニュースのポイント
転職サービス「doda」は、2024年4月24日より、生成AIを用いて職務内容を自動生成し、職務経歴書を作成する機能を追加しました。AIと転職支援のプロが連携することで、転職希望者の目指すキャリアの実現に向けた準備をワンストップでサポートします。
転職活動において、キャリアカウンセリングを行っても、その後の応募に踏み出せない人が多くみられます。現に「doda」の登録者839名にアンケートを実施したところ、企業に応募しない理由として「書類の準備ができていない」(22.5%)が最多となり、転職活動における大きな弊害となっていることがわかりました。
今回、新たに追加された職務内容の自動生成機能は、3つの質問(職種、役職、仕事内容)に答えるだけで、職務経歴書が完成する機能です。これにより、転職活動を始める上で手間と時間がかかる職務経歴書の作成が、最短わずか1分で行えるようになり「時間が割けない」や「何を書いたらいいかわからない」といった理由から転職活動に踏み切れなかった人をサポートできます。
職務履歴書をより魅力的に伝えるためには、可読性、網羅性、正確性、適合性、具体性、独自性の6つのポイントが重要であり、本機能の設計では、特に読みやすさを考慮した「可読性」と、過去の経験やスキルをカバーした「網羅性」を押さえた内容に仕上がるようテストが重ねられています。
生成AIによって作成した職務経歴書は、「doda」のキャリアアドバイザーによって、ヒアリング内容と応募企業のニーズに合わせた添削が行われます。AIと転職支援のプロが連携することで、6つのポイントを網羅した職務経歴書の作成が可能となり、転職希望者の目指すキャリアの実現に向け、転職に向けた準備をワンストップでサポートします。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら