生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2022/08/08
DataRobotが開催した「AI Experience Worldwide」で、DataRobotによるZepl社の買収を発表しました。Zepl社はソフトバンクベンチャーズアジアも投資するノートブック形式のクラウドデータウェアハウス分析プラットフォームを提供する企業です。
このAIニュースのポイント
DataRobot, Inc.は、グローバルで開催したバーチャルカンファレンス「AI Experience Worldwide」において、クラウドデータサイエンスおよびアナリティクスプラットフォームを提供する Zepl社 の買収を発表しました。この買収で、高度な分析に取り組む世界のトップデータサイエンティストが必要とする新機能を追加し、エンタープライズ AI プラットフォームをさらに強化します。
Zepl の追加により、より高度な分析を必要とするデータサイエンティストは、独自のコードを使用できるなど、既存ワークフローの中でDataRobotを柔軟に活用できるようになります。Zeplを組み込むことで、あらゆる企業におけるAI・データサイエンスの民主化をさらに押し進め、コーディング中心のロードマップを大幅に加速させるとDataRobot の CEO Dan Wright はコメントしました。
Zepl社は、世界有数のブランドに所属するデータサイエンティストが50万回以上ダウンロードしている、データと分析のためのオープンソースノートブック「Apache Zeppelin」のクリエイターによって設立されました。Zepl社は、高度なデータサイエンティストがPython、R、Scalaで探索的なコーディング中心の作業を行うためのセルフサービス型データサイエンスノートブックソリューションを提供し、コラボレーション、バージョン管理、セキュリティなどのエンタープライズ環境に対応する機能を備えています。
DataRobot は、Zeplをクラウドネイティブなセルフサービスノートブックとしてプラットフォームに組み込み、複数のペルソナの生産性、効率性、コラボレーションを促進します。これにより、コーディングを好むデータサイエンティストは、DataRobotの迅速に使用できる機能を拡張し、独自のタスクやカスタムモデルを作ることができるようになり、さらなる柔軟性を得ることができます。
Zeplの統合により、ビジネスアナリストはDataRobotの特徴である自動化機能を使ってモデルを構築し、必要に応じて高度なデータサイエンスを担当するデータサイエンティストと協業し、追加のカスタマイズを行うことがすべて同一プラットフォーム上でできるようになります。また、DataRobotのブループリントに関わるコードの透明性を高め、プラットフォームの信頼性と説明性をより高めることができます。
日本国内での「AI Experience Worldwide」は6月10日に開催です。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら